不動産ニュース / 開発・分譲

2012/10/30

連鎖型再開発第2弾、「大手町フィナンシャルシティ」が竣工/三菱地所、UR都市機構

「大手町フィナンシャルシティ」外観
「大手町フィナンシャルシティ」外観
サウスタワーのオフィス基準階は、1フロア700坪を超える大型の無柱空間。窓には、足元のファンが一体的に空気を吹き出し、窓面上部からこれを吸い込むことで窓回りの空調負荷を軽減する、ブラインドと一体のエアバリア方式を採用した
サウスタワーのオフィス基準階は、1フロア700坪を超える大型の無柱空間。窓には、足元のファンが一体的に空気を吹き出し、窓面上部からこれを吸い込むことで窓回りの空調負荷を軽減する、ブラインドと一体のエアバリア方式を採用した
「東京金融ビレッジ」内のラウンジ。左側の壁の裏には会議室があり、壁を取り払ってラウンジと一体で使用することもできる
「東京金融ビレッジ」内のラウンジ。左側の壁の裏には会議室があり、壁を取り払ってラウンジと一体で使用することもできる
エコミュージアムの「アーバンエコファーム」。敷地内の北側に配置され、日照が少ない環境での植物の生育を展示している
エコミュージアムの「アーバンエコファーム」。敷地内の北側に配置され、日照が少ない環境での植物の生育を展示している

 (独)都市再生機構(UR都市機構)と三菱地所(株)が開発を進めてきた複合施設「大手町フィナンシャルシティ」が竣工。29日、報道陣に公開された。

 同プロジェクトは、約13haに及ぶ「大手町連鎖型都市再生プロジェクト」の第2弾となる「大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業」として、旧JAビル、経団連会館、日経ビル跡地の約1万4,000平方メートルで進められてきたもの。東京メトロ「大手町」駅に直結する「ノースタワー」(地上31階地下4階建て)と「サウスタワー」(地上35階地下4階建て)の2棟を建設。延床面積は合わせて約24万平方メートル。総事業費は約1,500億円。特定建築者として、三菱地所、NTT都市開発(株)、東京建物(株)、(株)サンケイビルが参画している。

 国際金融機能の強化に向けた業務支援設備の整備、緑あふれる都心空間の創出、歩行者ネットワークの整備などが目的。サウスタワー5階に、金融サービスの高度化、国際化に対応できる国内人材の育成のための場・機会を提供する「東京金融ビレッジ」を開設したほか、3階には大規模な国際会議の開催も可能な大ホールを含むカンファレンスセンターの整備などビジネスサポート機能を充実させた。また、聖路加病院の分院「聖路加メディローカス」を誘致、一般内科診療の英語対応や会員制による健康サポートサービスを提供する。

 敷地内緑化率40%を達成。1階外構に、最新の環境情報の発信、啓発と普及、技術開発の促進を目的とした「エコミュージアム」を設置した。また、第3次再開発地との間に、有楽町・丸の内からの「仲通り」を延伸するほか、地下通路を通じて第1次再開発ビルや周辺ビル、地下鉄駅とのネットワークを形成。また、地上1階地下1階など2,300平方メートルに、飲食、物販、サービスの27店舗が出店する。

 新しいビルには、第3次再開発地から、日本政策投資銀行、日本政策金融公庫が入居。地権者以外のオフィス部分約4万8,000平方メートルは、ほぼ満室稼働のめどがたっている。

 同日会見した、(独)都市再生機構東日本都市再生本部第1エリアマネージャー付プロジェクトチームリーダーの山田秀之氏は「国、東京都、千代田区、地元地権者が連携して進めてきたプロジェクトを通じ、大手町にふさわしいスペックのビルや都市機能を整備することができた。再開発は、さらに日本橋川を越えたエリアにまで拡大する予定だ」などと述べた。

 なお、商業エリアは11月1日、金融ビレッジは13日にオープンする予定。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。