不動産ニュース / その他

2016/6/21

「リアルエステートテック研究会」を発足/JARECOが総会

「テクノロジー(Real Estate Technology)は近未来の不動産業に何をもたらすか」をテーマにパネルディスカッションが行なわれた
「テクノロジー(Real Estate Technology)は近未来の不動産業に何をもたらすか」をテーマにパネルディスカッションが行なわれた

 (一社)日米不動産協力機構(JARECO)は21日、日本大学経済学部講堂(東京都千代田区)で、第5期総会と「リアルエステートテック研究会」発足記念シンポジウムを開催した。

 第4期(2015年4月~16年3月)の活動については、全米リアルター協会(NAR)が運営する国際不動産情報検索サイトに、日本国内の売買流通物件を30万件掲載したことを報告。第5期(16年4月~17年3月)は、国際交流、調査研究、人材育成のための教育研修を重点的に取り組んでいくとした。

 また、「リアルエステートテック研究会」の立ち上げを発表。日本国内の不動産情報システムの発表・研究・情報交流を行なう「不動産情報・システム研究会」と、新技術を応用した新しいサービス・ビジネスモデル等を研究する「ブロックチェーン研究会」の2つの分科会を隔月で開催する。「テクノロジーの変化は不動産業に大きな影響を及ぼす。研究会では、その影響について追究していきたい」(同機構代表理事・中川雅之氏(日本大学経済学部教授))。

 シンポジウムでは、「テクノロジー(Real Estate Technology)は近未来の不動産業に何をもたらすか」をテーマに、パネルディスカッションを実施。マネーフォワードFintech研究所所長の瀧 俊雄氏をモデレーターに、(株)ネクスト執行役員の伊東祐司氏、(株)リブセンスIESHILユニットリーダーの芳賀一生氏、(株)フォトシンス代表取締役の河瀬航大氏、ドキュサイン・ジャパン(株)代表取締役の小枝逸人氏、中川氏が登壇した。テクノロジーの変化への対応については、「既存の不動産会社とIT企業がどう寄り添っていくかが課題」「ITセキュリティに対する苦手意識の克服がカギとなる」などの意見が。そのほか、「テクノロジーの変化が良い影響をもたらすためには、どのような未来を描くのか共通したビジョンを持つことが重要」「不動産業のIT化は避けられない。情報が整理、公開されていない原因を研究していく必要もある」などといった意見が挙がった。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。