記者の目

2014/4/4

東京・亀有に「アートな学生寮」が誕生

開かれた施設に地域住民も期待

 現在、約170棟・1,600戸の学生マンションや学生寮を運営受託している(株)毎日コムネット(東京都千代田区、代表取締役社長:伊藤 守氏)。これまで、オーナーの土地活用のため、または同社で土地を購入して学生マンションや学生寮を建築・運営してきたが、同社初となるPFI方式で事業に携わることとなった。そうして誕生したのが「東京藝術大学藝心寮」(東京都足立区、総戸数300戸<管理人住戸1戸除く>)だ。藝術大学にふさわしい「アートな学生寮」が3月13日、マスコミに公開された。

「東京藝術大学藝心寮」外観。「藝心寮」の名前は学内で公募、美術系の女子学生が提案した名前が採用されたという
「東京藝術大学藝心寮」外観。「藝心寮」の名前は学内で公募、美術系の女子学生が提案した名前が採用されたという
1階の交流サロンは145平方メートルの広さ。夜10時まで開放されており、演奏会や展示会を開催することができる。右側は吸音壁で、真ん中の扉を開けると備蓄倉庫になっている。災害時対応として、入居者300名の食料を備蓄する
1階の交流サロンは145平方メートルの広さ。夜10時まで開放されており、演奏会や展示会を開催することができる。右側は吸音壁で、真ん中の扉を開けると備蓄倉庫になっている。災害時対応として、入居者300名の食料を備蓄する
交流サロンと床が同デザインのエレベーターホール。エレベーター2基のうち、右側は奥行き200cmタイプのグランドピアノが搬送可能となっている。階段はすべてスケルトン仕様
交流サロンと床が同デザインのエレベーターホール。エレベーター2基のうち、右側は奥行き200cmタイプのグランドピアノが搬送可能となっている。階段はすべてスケルトン仕様
24時間演奏が可能な音楽練習室(7平方メートル)。全室にアップライトピアノを設置する予定
24時間演奏が可能な音楽練習室(7平方メートル)。全室にアップライトピアノを設置する予定
1棟に4室、計16室のアトリエは、木目の素材を生かしたデザインに。間接照明で落ち着いた空間となっている
1棟に4室、計16室のアトリエは、木目の素材を生かしたデザインに。間接照明で落ち着いた空間となっている
Aタイプ・18平方メートルの居室。少々狭苦しさを感じたが、賃料4万4
Aタイプ・18平方メートルの居室。少々狭苦しさを感じたが、賃料4万4
900円という金額に納得
900円という金額に納得
Bタイプ・29平方メートルの居室にある防音室。壁は聴覚には聞こえないレベルの「D-60」値、床は物の落下音やイスの移動音がほとんど聞こえないレベルの「L-40」値を実現
Bタイプ・29平方メートルの居室にある防音室。壁は聴覚には聞こえないレベルの「D-60」値、床は物の落下音やイスの移動音がほとんど聞こえないレベルの「L-40」値を実現
各階に設けられている、窓が大きく開放感のある談話コーナー。ここでの飲酒は禁止、また全館禁煙だが1階にある喫煙室での喫煙は可能
各階に設けられている、窓が大きく開放感のある談話コーナー。ここでの飲酒は禁止、また全館禁煙だが1階にある喫煙室での喫煙は可能

◆見学会には地域住民も多数参加

 アニメ「こち亀」の両さん像が設置されていることで知られるJR「亀有」駅。商店街に下町の香りを色濃く残す同駅から徒歩約15分、約7,800平方メートルの敷地にそびえ立つ鉄筋コンクリート造9階建ての建物が「東京藝術大学藝心寮」だ。

 PFI事業の発注者は東京藝術大学。代表企業の同社をはじめ、鹿島建設(株)、総合ビルメンテナンスの(株)東洋実業、設計の(株)INA新建築研究所、同社主要株主の(株)KJホールディングスの5社が出資者となり建物を建設(Build)。2月末に同大学へ所有権を移転(Transfer)、4月1日より30年間、同社と東洋実業が維持管理運営を行なう(Operate)という、BTO方式を採用している。

 「経営はアートとサイエンスのバランス」と話す同社伊藤社長。その言葉通り、1階の床はモノトーンを基調としたシックなデザインに、螺旋を描く階段はスケルトン、居室階は清潔感のある白にアクセントとして赤を入れるなど、随所にキラリと光る芸術性が盛り込まれている。
 建物に1歩足を踏み入れた瞬間、学生寮というよりは美術館を思わせる雰囲気だった。設計者の中には、藝大出身者が2名加わっているという。

 一方、地元住民が同施設に寄せる期待も高いらしい。足立区は高齢者の比率が高く、比較的子供の数も多い。同社は、入居する学生が高齢者や子供に絵や楽器を教えたり、住民も出入り可能な1階の交流サロンで演奏会や展示会を催すなど、地域住民に開かれた運営を目指したいと考えているのだ。
 施設見学会には学生のみならず、多数の地域住民が参加したという。

◆藝大生のための充実した設備の数々

 また、さすがは芸術を志す学生のための学生寮、設備も充実している。

 24時間ピアノや楽器の練習が可能な防音の音楽練習室を30室用意。7平方メートルの練習室27室にはアップライトピアノを、14平方メートルの練習室3室にはグランドピアノを設置する予定だという。使用料は、8~20時の間は7平方メートルの部屋が1時間につき50円、14平方メートルの部屋が80円、20~8時の間はそれぞれ100円、150円。駅近のギャラリーやアトリエを借りるのに比べ、かなり安い金額設定だ。また、敷地内に4棟・16室のアトリエも配置。1日の使用料が650円、1週間で4,100円、1ヵ月で1万5,000円と、こちらも破格の値段だ。

 交流サロンにもグランドピアノが設置される予定。吸音壁を採用、前方にはスクリーンやスポットライトを設置しており、夜の10時まで自由に利用できるという。寮生同士がパーティを開く際には、奥にあるパントリーで料理することも可能。また、吸音壁の中央の扉を開けると備蓄倉庫になっていて、災害時、入居者300名が3日間しのげる食料を常備するという。

 居室は、専有面積18平方メートルのAタイプが280戸、28平方メートルのBタイプが20戸。Bタイプの居室は防音室付きで、壁は聴覚には聞こえないレベルの「D-60」値、床は物の落下音やイスの移動音がほとんど聞こえないレベルの「L-40」値を実現。奥行200㎝のグランドピアノが搬入・設置できるスペースを確保している。
 Aタイプの賃料4万4,900円、Bタイプは8万3,200円だ。

 藝術大学はいわば特殊な大学。年齢層も幅広く、外国人も少なくないという。「多世代多国籍同居型」の学生寮としての運営も注目される。

◆新たな開発手法に他大学も関心

 すでに在校生150名の入居が決定しており、合格前予約が約300名、合否次第だがほぼ満室稼働でのスタートとなる見込みだという。

 初のPFI事業を手掛けたことで、新たな開発手法を獲得した同社。すでに、第二弾となる「東京大学目白台国際宿舎(仮称)整備運営事業」の事業構成員にも選定されている。また、都内の大学から「直接、話を聞いてみたい」とのアプローチも増えたという。

 「大学が公募するPFIの案件は公共事業に近く、収益に関してはそれほど期待していない。30年という長期にわたり、安定して利益貢献ができる事業という捉え方をしている」と伊藤社長。今回得たノウハウをもとに、積極的に学生寮開発に取り組んでいく考えだ。

 数十年を経た国立大学の多くは、現在、活性化が求められている。「○○ならではの」「○○のための」という視点での提案、そして学生市場の特殊性に対応できるノウハウが、今後はますます必要となってくるだろう。

 少子高齢化が進む中、地域活性化に向けたまちづくりに注目が集まっている。この「藝心寮」の取り組みは、地域と融合した施設づくりのモデルケースとして、今後の運営にも期待がかかる。(I)

***
【関連ニュース】
芸術を志す学生のための「藝心寮」が完成/毎日コムネット(2014/03/14)

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年4月号
市場を占う「キーワード」
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/3/7

「海外トピックス」を更新しました。

飲食店の食べ残しがSC内の工場で肥料に!【マレーシア】」配信しました。

マレーシアの、持続可能な未来に向けた取り組みを紹介。同国では、新しくビルを建設したり、土地開発をする際には環境に配慮した建築計画が求められます。一方で、既存のショッピングセンターの中でも、太陽光発電やリサイクルセンターを設置し食品ロスの削減や肥料の再生などに注力する取り組みが見られます。今回は、「ワンウタマショッピングセンター」の例を見ていきましょう。