不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

三洋ホームズ、IT住宅「SANFIT」を発売

「SANFIT」外観

 三洋ホームズ(株)は25日、IT住宅「SANFIT(サンフィット)」を2003年1月1日より発売すると発表した。

 同社では、「安心・快適、新しいITライフを楽しもう」をテーマに、IT技術を使った「安心・快適な暮らし」をめざした開発に取り組んでおり、三洋電機グループの技術を結集した「『IT先端住宅/立川モデルハウス』~現在そして近未来の体感モデルハウス~」(東京都立川市)を12月22日にオープン。同モデルハウスにおいて提案する技術の一部を取り入れたIT住宅商品化第1弾として「SANFIT」の発売にいたった。
 同商品では、ホームコントローラー機能を備えたワイヤレス「Web タッチパネル端末」を搭載。生活シーンに合わせて持ち運びができ、インターネットやメールはもちろん、さまざまなサービス提供を受けることが可能となる。
 具体的には、「SANFIT TOWN」「わが家のチェック」「わが家のメモ」「生活便利帳」「お知らせ」「得々情報」の6つの生活メニューを用意。顧客と同社とのコミュニケーションツールとして、住宅に関する質問やリフォームなどの相談、長期点検スケジュール確認などに活用できるほか、タッチパネル上で間取り図面を見ながらの家電買い替えCGシミュレーション、料理のレシピ配信、食材発注なども行なうことができる。
 また、セキュリティにも配慮し、アングルを調整できるネットワークカメラの標準装備により、家の様子を携帯電話やパソコン、「Web タッチパネル端末」で確認することが可能。オプションとして、外出先からエアコンなどの遠隔操作機能を付けることもできるほか、先進の家電機器やIHクッキングヒーターなどを用いたオール電化住宅となっている。
 販売価格は3.3平方メートルあたり49万円台より。先端技術に関心のある若年一次取得者層をターゲットに、関東以西の当社営業エリアで販売する予定。

 なお同社では、「SANFIT」の誕生を記念し、1月1日から2月中旬にかけて「もっと、FITキャンペーン」を実施。同商品のモニターを募集する。モニター申込条件は同商品購入者であること、募集数は全国で200棟。モニターは、特典として、プロバイダ(SANNETのフレッツADSLに限る)の契約料・利用料が1年間無料となる。


最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら