日本ロック工業会(東京都港区、会長:和氣正雄氏)および、日本ロックセキュリティ協同組合(東京都千代田区、理事長:二上敏夫氏)は、5月31日・6月1日の2日間にわたり、東京都立産業貿易センター(東京都港区)において「ワンドア・ツーロック CP-Cで自己防衛!!」をスローガンに「2003 ロックセキュリティ・フェア 東京」を開催する。
今年で3回目となる同イベントは、6月9日が「わが家のカギを見直す日」=『69(ロック)の日』に制定されたのに伴い、2001年より毎年開催されているもの。今回は、「正しい防犯知識と優れた製品情報の提供」を通じて、フェアのスローガンでもある『ワンドア・ツーロック』と『自己防衛』の重要性を消費者に訴求することを目的に、防犯機器・金具、ドア・ガラス等を含めたトータルセキュリティの最新アイテムを一堂に集めた展示会を行なう。
また、併せて開催されるシンポジウムでは、警察庁をはじめ防犯関連諸団体担当者による侵入盗の解説がなされるほか、元内閣安全保障室長の佐々淳行氏による「犯罪を未然に防ぐ危機管理ノウハウ」をテーマとした講演が行なわれる予定。詳細は以下のとおり。
開催概要
■日 時 2003年5月31日(土) 10:00~17:00
6月 1日(日) 10:00~16:00
■会 場 東京都立産業貿易センター<浜松町館4階展示室>
(東京都港区海岸1-7-8)
■入 場 無料
シンポジウム
■会 場 東京都立産業貿易センター<浜松町館4階展示室>
会場内特設コーナー
■入 場 無料
■内 容 5月31日 14:00~
シンポジウム「多様化する侵入手口に対する対策」
6月 1日 13:00~
講演会「犯罪を未然に防ぐ危機管理ノウハウ」
(元内閣安全保障室長・佐々淳行氏)