不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

国土交通省、改訂『木造住宅の耐震診断と補強方法』認定

改訂により作成された「誰でもできるわが家の耐震診断」。一般住宅所有者や居住者が簡単に診断できる

 国土交通省は12日、同省住宅局が監修を務め、(財)日本建築防災協会が発行する『木造住宅の耐震診断と補強方法』を認定したと発表した。

 同書は、1979年に初版発行された『木造住宅の耐震精密診断と補強方法』(95年増補版発行)を改訂したもの。大規模地震の発生が危惧される中で、従来よりも的確に住宅の耐震性を評価できるよう、最新の研究成果を踏まえ改訂。「特定建築物の耐震診断及び耐震改修に関する指針」(95年建設省告示第2089号)と同等と位置づけられる木造住宅の耐震診断法が記載されている。

 今回の改訂では、伝統的構法や3階建ての住宅まで対象住宅を拡大したほか、一般の住宅所有者・居住者向けに「誰でもできるわが家の耐震診断」を作成。技術者向けには「一般診断法」と「精密診断法」の2通りを用意し、補強効果の評価など目的に応じた診断手法を示している。

 国土交通省では、同書の活用を推進し、住宅の耐震診断・耐震改修を一層強めていく方針。
 入手方法等については、(財)日本建築防災協会(TEL:03-5512-6451)に問合せのこと。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら