不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

東新住建、2006年6月期連結業績予想を増収減益に修正/仕入・販売競争の激化など理由に

 東新住建(株)は28日、2006年6月期の連結業績予想について、06年2月に公表していた内容を修正した。

 連結売上高は907億4,000万円(前回予想比0.3%増、前期比25.6%増)、経常利益10億1,300万円(同▲72.0%、同▲59.8%)、当期純利益▲1億6,000万円(前回予想は16億5,500万円)と、売上高は若干増えたが利益はいずれも下方修正となった。

 売上高はほぼ前回の計画通りの見通し。しかし売上総利益においては、分譲不動産販売事業で、結果として仕入競争の激化による土地原価の上昇を売値に反映できなかったとしている。
 また販売費および一般管理費(販管費)が、計画より大幅に増加。この主な理由としては、販売競争が激化し広告宣伝費が増加したこと、今後の業容拡大に向けて営業所・展示場の新規出店を加速したことにより先行投資費用が増加したことを挙げている。

 なお当期純利益は、固定資産の減損会計の適用による減損損失が当初見通しを上回り、連結子会社における赤字幅も計画より拡大したことにより、当期純損失となる見通しとなった。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら