不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

「第1回 JREIオフィスビル調査結果」を発表/日本不動産研究所

 (財)日本不動産研究所は12日、「第1回 JREIオフィスビル調査結果」を発表した。

 同調査は全国主要都市のオフィスビル市場を把握するために2006年から実施されているもので、東京23区および政令指定都市を対象地域としている。建物登記簿謄本を取得し、建物用途・延床面積の条件判定を行なった後、登記簿上の記載情報を調査、データベースとして構築した。

 全都市でのストック規模は床面積7,818万7,370平方メートル、4,417棟。地域別では東京5区(千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区)の床面積が3,913万650平方メートル(1,965棟)、東京18区(文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区)の床面積が852万9,080平方メール(278棟)、政令指定都市の床面積が3,052万7,640平方メートル(2,174棟)となった。
 床面積の構成比では、東京5区が50.0%と全都市の半分を占め、東京18区の10.9%と合わせると、約6割を超えた。政令指定都市では39.0%となった。
 都市別の構成比では港区16.2%、千代田区14.7%、大阪市14.0%、中央区9.3%、新宿区6.3%、名古屋市5.1%となった。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら