不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

「住宅月間」(住生活基本法制定記念)特別フォーラムを開催/国交省

 国土交通省は19日、住宅月間実行委員会の主催により、「作っては壊す社会」から「いいものを作り、きちんと手入れして、長く大切に使う社会」への転換をテーマとして、「住宅月間」(住生活基本法制定記念)特別フォーラムを開催すると発表した。
 内容は小林重敬氏(横浜国立大学院教授)による記念講演「社会的資産としての良質な住宅ストックの形成」と野城 智也氏(東京大学教授)がコーディネーターを務め、岩村 和夫氏(武蔵工業大学教授)らがシンポジストを務めるシンポジウム「ストック重視社会を目指して」が開催される。

 開催概要は以下のとおり。

日 時 :2006年10月11日(水)13時30分~16時40分
会 場 :住宅金融公庫本店1F「すまい・るホール」(東京都文京区後楽1-4-10)

参加費 :無料
参加申込:住宅月間実行委員会事務局((社)日本住宅協会内)において、インターネット、電話およびFAXのいずれかにより申し込みを受け付ける。

 なお、詳細は(社)日本住宅協会のホームページ(http://www1.neweb.ne.jp/wa/jha/)を参照のこと。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら