不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

首都圏建売、供給戸数減も面積・価格は上昇/細田工務店調べ

 (株)細田工務店は、2006年上期(4~9月)の首都圏の戸建分譲団地供給動向をまとめた。

 首都圏の団地型分譲物件の新規供給量は309物件・3,430戸で、前年同期比で物件数が24%、供給戸数で27%の大幅減となった。一部パワービルダーの供給抑制が顕著となっていることが要因。小田急・県央エリア、東京都、常磐エリアでの供給減が大きかった。逆に、平均価格は4,767万円(前年同期比11.1%上昇)、平均土地面積45.04坪(同7.5%増)、平均建物面積32.64坪(同5.6%増)と価格・面積が大きくなっている。これらは、大手ディベロッパーの大型分譲が増えているため。

 物件を規模別にみると、10戸未満の比率が前期比6ポイントダウンの13%と縮小する一方で、100戸以上のシェアが同12ポイントアップし33%になるなど、大規模物件の供給増を裏付けている。

 なお、供給量の減少による供給調整に伴い、期末在庫数は前期比464戸減の1,240戸にまで減少。同社は「在庫の内容も、在庫月数半年以内の比較的新しい在庫が72%を占めており、悪くない」とコメントしている。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら