不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

住宅の消費税率アップ、98.2%が反対/住団連消費者アンケート

 (社)住宅生産団体連合会は29日、「住宅の消費税に係る意見募集」の集計結果を発表した。
 
 同調査は、今後予想される消費税の一律引き上げに対して、国民の声を集め、世論喚起を促し、その声を要望活動に活用することを目的に実施されたもので、今回が2回目となる。
 2007年4月1日~7月31日の期間、住団連のホームページを利用して調査を実施し、109人からの回答を得た。

 これによると消費税の税率アップに反対したのは107人(98.2%)。その理由では「マイホームの夢が壊れる」「買い控えや建て控えが生じる」「購入・建築意欲や労働意欲がなくなる」といった意見が48件(32.0%)を占め、各年齢層でも第一順位を占める結果となった。
 また、これらの反対意見はマイホーム予備軍である20歳代30歳代で飛びぬけて高く、住宅の消費税アップに危機感を高めている姿が浮き彫りとなった。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら