不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

ビル賃貸業は横ばい、住宅・宅地分譲業など減退傾向に/土地総研08年7月「不動産業業況等調査」

 (財)土地総合研究所は29日、「不動産業業況等調査結果」(2008年7月実施)を発表した。住宅・宅地分譲業、不動産流通業(住宅地)、ビル賃貸業、不動産流通業(商業地)、等の業況を調査したもので、三大都市圏および地方主要都市の不動産業者167社にアンケートし、指数化したもの。

 7月1日時点での「経営の状況」は、住宅・宅地分譲業が▲33.0ポイント(前回4月1日時点比18.1ポイントダウン)、ビル賃貸業が7.1ポイント(同3.6ポイントダウン)、不動産流通業(住宅地)が▲51.4ポイント(同17.8ポイントダウン)、不動産流通業(商業地)は▲72.2ポイント(前回1月1日調査比32.2ポイントダウン)と、ビル賃貸業が横ばいとなったが、いずれも前回よりもポイントが下がった。

 住宅・宅地分譲業での指数をみてみると、成約件数が▲40.4ポイント(前回4月1日調査比16.9ポイントダウン)、在庫戸数が▲18.3ポイント(同4.4ポイントダウン)、販売価格の動向が▲11.6ポイント(同5.1ポイントダウン)と、下落傾向となった。

 不動産流通業(住宅地)では、マンションについて前回と比べて売却依頼件数、購入依頼件数、成約件数が減少傾向となったが、取引価格についても下落するという見方が増えてる。また、戸建て、土地の各動向指数もマンションと同様に減少傾向・下落するとみられている。

 3ヵ月後の経営見通しについては、住宅・宅地分譲業が▲29.5ポイント、ビル賃貸業が▲19.6ポイント、不動産流通業(住宅地)が▲46.6ポイントとなった。また、不動産流通業(商業地)の6ヵ月後の経営見通しは▲27.8ポイントとなり、前回よりも悪化するとの見方が多い結果となった。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら