(株)帝国データバンクはこのほど、2005年~09年7月末までの上場廃止企業に関する実態調査結果を発表した。
09年の上場廃止企業(重複上場分を除く)社数は7ヵ月で110社と、過去最高のペースを記録した。ちなみに、05~09年7月までの上場廃止企業は、のべ649社。
市場別ではトップが「東証1部」で191社、以下「ジャスダック」162社、「東証2部」84社と続いた。
上場廃止理由は「完全子会社化」が341社で最多となり、次いで「株式の全部取得」の80社となった。また近年では「経営破綻」が急増、72社となった。
「経営破綻」を理由とする上場廃止企業の上場期間では、最短が(株)モリモト(マンション開発業、08年11月、民事再生法、東証2部)の「10ヵ月」、次いで(株)エルクリエイト(マンション開発業、08年10月、破産、ジャスダック)の「1年2ヵ月」であった。