総務省統計局は21日、「敬老の日」にちなみ、高齢者の推計人口を発表した。
9月15日現在推計の65歳以上の高齢者人口は2,898万人(前年比80万人増)で、過去最高となった。総人口に占める割合22.7%(同0.6%増)も、同じく過去最高となった。
年齢階級別では、70歳以上人口は2,060万人(同44万人増)・総人口の16.1%(同0.3%増)、75歳以上人口は1,370万人(同50万人増)・同10.7%(同0.4%増)、80歳以上人口は789万人(同39万人増)・同6.2%(同0.3%増)と、いずれも前年より増加している。
男女別にみると、男性高齢者は男性人口の19.9%と前年比0.6%増に。また女性高齢者は女性人口の25.4%(同0.7%増)と、初めて25%を超え、4人に1人が高齢者となったことがわかった。