不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

「大都市の国際競争力アップ」が最重要課題/不動協、平成23年度税制改正要望を決定

 (社)不動産協会は16日、理事会を開催。「平成23年度税制改正・予算等に関する要望」を決定した。

 税制改正要望では、「大都市の国際競争力の強化」として、(1)都市再生特別措置法の前倒し延長・拡充、(2)都市再生特別措置法改正により新たに創設される予定の「特定都市再生緊急整備地域(仮称)」に係る税制上の特例措置の創設、(3)「特定都市再生緊急整備地域(仮称)」等にかかる金融・予算等の支援措置、(4)「国際戦略総合特区(仮称)」に係る税制上の特例措置の創設などを要望。そのほか、「都市・地域再生の推進」として都市再生促進税制の拡充・延長や、「良質な住宅ストック形成、円滑な住宅取得支援」として、新築住宅の固定資産税の減額措置の堅持などを盛り込んだ。

 理事会後に会見した同協会理事長の岩沙弘道氏は、今回の税制要望に盛り込んだ「国際戦略総合特区(仮称)」について、「国際レベルの競争力を持つ都市の再生は、日本経済にとって欠かせないもの。政府には税制の特例措置を実現していただくとともに、新成長戦略も着実に進めていってほしい」とした。

 また、「景気は持ち直してきているが、雇用情勢の悪化など、先行きの不透明感も増している。閣議決定された経済対策では、住宅エコポイントやフラット35Sの延長が決定した。当協会の会員企業としても、品質の良い住宅を供給していくことで、日本経済の活性化に努めたい」などと語った。


最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら