ミサワホーム(株)は、太陽光発電等によるCO2排出削減効果を排出権化して取引する同社運営の「ECOになる家の会」が、一般家庭の太陽光発電によるCO2排出削減量について、国内で初めて「国内クレジット(排出権)」認証を取得したと発表した。
同社は2009年、太陽光発電によるCO2排出削減効果を生かす仕組みとして「ECOになる家の会」を発足。会員であるオーナー宅の排出削減量を取りまとめて、国内クレジット化する取組みを進め、10年1月経済産業省の実施する国内クレジット制度にもとづく排出削減事業共同実施者として事業承認を受けている。
3月23日開催の第18回国内クレジット認証委員会では、10年3月末までに入会済みの10組分、計5tのCO2の国内クレジットについて認証を取得。今回の認証は、これまで評価されなかった一般家庭によるCO2排出削減への取組みを、国内で初めて排出権という形で示した。
なお同社は、同会から国内クレジットを全量買取り、その収益を南極昭和基地の活動全般を管轄する大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立極地研究所(東京都立川市)に全額寄付した。