不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

首都圏住宅地・既存マンション価格、9四半期連続の横ばい/三井不販調査

 三井不動産販売(株)は14日、首都圏(1都3県)の住宅地・既存マンション価格動向調査「リハウス・プライスリサーチ」(2011年7月1日時点)を発表した。四半期ごとの定点調査で、今回は住宅地211ヵ所、既存マンション305ヵ所。東日本大震災の影響を考慮し、浦安市の住宅地及び既存マンションの調査ポイント各2ヵ所と千葉市美浜区の住宅地の調査ポイント3ヵ所を除外した。

 11年4~6月の四半期の価格変動をみると、住宅地は上昇地点が16ヵ所(前回調査時25ヵ所)、横ばい地点が152ヵ所(同164ヵ所)、下落地点が43ヵ所(同27ヵ所)となり、平均で▲0.9%(同0.1%プラス)となった。既存マンションは、上昇地点が24ヵ所(同46ヵ所)、横ばい地点が208ヵ所(同213ヵ所)、下落地点が73ヵ所(同48ヵ所)となり、平均で▲0.6%(同0.2%プラス)となった。いずれも、9四半期連続で、ほぼ横ばい傾向。

 地域別で変動率をみると、住宅地が東京23区▲0.7%(同0.2%プラス)、東京市部0.6%プラス(同±0.0%)、千葉県▲2.1%(同1.3%プラス)、埼玉県▲1.9%(同▲0.4%)、横浜市・川崎市▲1.0%(同▲0.2%)、神奈川県・その他の市▲0.8%(同▲0.5%)。既存マンションが、東京23区▲1.2%(同0.1%プラス)、東京市部▲0.4%(同0.8%プラス)、千葉県▲1.5%(同▲0.5%)、埼玉県0.7%プラス(同0.1%プラス)、横浜市・川崎市▲0.2%(同▲0.2%)、神奈川県・その他の市0.4%プラス(同0.3%プラス)。

 同社は今回の調査を受け「今後も引き続き、住宅地、既存マンションとも横ばい傾向で推移するものと予想される」としている。


最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら