明海大学不動産学部は9日、「震災が与えた不動産、生活、ビジネスへの影響 今後私たちはどうすべきか?」と題したシンポジウムを開催する。
シンポジウムでは、国土交通省土地・建設産業局不動産業課課長の海堀安喜氏が特別講演。また、(株)リクルート住宅総研の島原万丈氏、(財)日本不動産研究所の前川俊一氏、(財)日本賃貸住宅管理協会の浜島裕美氏、同大学不動産学部の齊藤広子氏らによる「震災が与えた影響」についての報告や、パネルディスカッションも実施。同大学不動産学部が実施した「地元浦安市における調査結果」を発表するとともに、関係団体との共同提言も行なう予定。
詳細は以下のとおり。
■「東日本大震災が与えた不動産、生活、ビジネスへの影響 今後私たちはどうすべきか?」
開催日:8月9日(火)13時30分~17時
場所:明海大学浦安キャンパス(千葉県浦安市明海1丁目)2102講義室
定員:300名(受講料は無料)
共催:(社)全国宅地建物取引業協会連合会、(社)全日本不動産協会、(財)日本賃貸住宅管理協会、(社)日本住宅建設産業協会、日本土地家屋調査士会連合会
※参加者氏名、所属、連絡先を明記し、同学部共同研究室メール、電話(047-355-5156)、FAX(047-355-5280)のいずれかで申込む(締切り:8月7日)。