国税庁は2日、平成24(2012)年分の路線価を発表した。
対前年増減率の全国平均は4年連続下落となったものの、▲2.8%(前年は▲3.1%)と下落率は縮小した。
最高路線価トップは、前年と同じく東京都中央区銀座5丁目「銀座中央通り」で2,152万円(対前年増減率▲2.2%)。
都道府県庁所在都市の最高路線価では、上昇が2都市(前年は1都市)、横ばいが8都市(同3都市)、下落が37都市(同43都市)と、同じく下げ止まりの傾向が見られた。なお上昇したのは、名古屋市中村区名駅1丁目「名駅通り」586万円(対前年増減率0.9%)、札幌市中央区北5条西3丁目「札幌停車場線通り」248万円(同3.3%)。
また、東日本大震災により被災した県(岩手県、宮城県、福島県、千葉県)の県庁所在都市における最高路線価についても公表。盛岡市大通2丁目「大通り」25万5,000円(同▲7.3%)、仙台市青葉区中央1丁目「青葉通り」168万円(同▲8.7%)、福島市栄町「福島駅前通り」16万円(同▲8.6%)、千葉市中央区富士見2丁目「千葉駅側通り」118万円(同▲7.1%)と、いずれも全国平均を超える下落率となった。