国土交通省は31日、2012年7月の「建設工事受注動態統計調査報告」を発表した。
同月の受注高は、7,488億円(前年同月比8.0%増)と2ヵ月連続で増加。国内では公共工事が増加し、民間工事が減少。国内合計は7,395億円(同11.0%増)と4ヵ月連続の増加となった。
民間工事は5,156億円(同▲0.4%)と2ヵ月連続の減少。製造業では▲19.9%、非製造業では6.2%増となった。発注者別では、不動産業、情報通信業、電気・ガス・熱供給・水道業等が増加し、サービス業、製造業、卸売業、小売業等が減少した。工事種類別では建築が増加し、土木が減少。住宅、教育・研究・文化施設等が増加し、医療・福祉施設、工場・発電所等が減少した。
公共工事は1,809億円(同60.9%増)と7ヵ月連続の増加。国の機関(同71.4%増)は2ヵ月連続、地方の機関(同46.2%増)は3ヵ月連続で増加。発注者別では、国の機関は、国、政府関連企業等が増加し、独立行政法人が減少した。地方の機関は、市区町村以外が増加した。工事種類別では、建築、土木ともに増加。道路、医療・福祉施設等が増加し、工場・発電所、鉄道等が減少した。