一般社団法人日本住宅建設産業協会(日住協)は9月27日、「第1回住生活女性会議フォーラム~Join Hands!(協力しよう)~女性の力で不動産・住宅業界に貢献する」を開催した。
2部構成で行なわれたセミナーの第1部では、世界的な環境計画アーティストのサイ ヒロコ氏が「東北復興 日本のあるべき姿と環境&住生活を考える」をテーマに講演。世界から見た日本人の特性を紹介し、これからの日本の住まいやまちづくりについて提案を行なった。
また、(株)ベーシック代表取締役の田原祐子氏をコーディネーターに、業界紙記者・編集長と住生活女性会議委員(北澤商事(株)代表取締役社長・北澤艶子氏、(株)花沢コーポレーション専務取締役・上田照子氏、チューリップ不動産(株)代表の水谷紀枝氏、(株)ワンダフル代表取締役の寺田勤江氏)によるグループディスカッション「Join Hands!女性視点で業績に貢献!女性の力で空き家を満室にする!」を開催。付加価値づけとライフスタイルの提案によって、空室を埋めた事例や、各社の取り組みについて紹介した。
冒頭の挨拶で住生活女性会議座長の柳内光子氏(山一興産(株)代表取締役社長)は、「ビジネスチャンスは出会いから始まるのではないかと思い、出会いのきっかけの場として、フォーラムの開催に至りました。現代は、グローバル化して変化に富んだ時代。今日の出会いを大切にして、われわれが連携をとり、日本の復興のお役に立てるような、有意義な会にしていきたい」などと述べた。
また第2部は、参加者同士の交流会・ビジネスマッチング懇親会を実施。来賓として、衆議院議員の野田聖子氏や、国土交通省住宅局住宅生産課長の伊藤明子氏らも参加し、盛会となった。