不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

将来住みたい住宅、20歳代は「賃貸」選択が56.6%/セルコホーム調査

 カナダの高性能住宅を直輸入し全国で販売しているセルコホーム(株)(仙台市青葉区、代表取締役:新本恭雄氏)はこのほど、「住まい方に関する意識調査」の結果を発表。同調査は2012年12月5~12日、全国の20~59歳の男女を対象にモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)を行ない、2,000名の有効サンプルを集計した。

 少子高齢化や単身世帯、共働き世帯の増加などの社会情勢の変化や、東日本大震災と福島第一原発事故の発生以降の、節電や省エネに関する意識の高まりなどを受けて、ユーザーの日々の暮らしのありかたに対する意識の変化や、住まい、共に生きる家族、地域について、意識調査をしたもの。

 将来住みたいと思う住居については、「一戸建て(持ち家)」が57.7%と、「マンション・アパート(持ち家)」(37.1%)を大きく上回る結果となった。なお、「マンション・アパート(賃貸)」は、50歳代で「検討したくない」が83.8%と大半が否定的であったのに対し、20歳代では「検討したい」が56.6%となり、年代ごとに傾向の差が出る結果となった。

 また、「ソーシャルアパートメント」(賃貸マンション・アパートに共用部施設が加えられ、その共用部をシェアする形態)のイメージについては、トップが「家賃を抑えることができる」で61.5%、次いで「トラブルが不安」が60.1%となり、上位2つは続く「ひとり暮らしより安全」(35.2%)と大きく差が開いた結果に。また「機会があれば体験居住してみたい」と答えたのは25.8%となったが、20歳代女性では41.6%に上った。

 その他詳細は同社ホームページまで。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら