不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

請負受注減が響くも業務効率化により、増益確保/パナホーム13年3月期決算

 パナホーム(株)は、2013年3月期決算を発表した。

 当期(12年4月1日~13年3月31日)の連結業績は、売上高2,894億200万円(前年同月比1.3%減)、営業利益110億8,900万円(同4.0%増)、経常利益116億1,300万円(同6.7%増)、当期純利益73億3,100万円(同19.7%増)となった。前年度下期より今年度第1四半期受注の苦戦による戸建請負売上の減少などにより減収となったものの、固定費等の合理化や原価の低減活動により、増益を確保した。

 戸建請負事業では、主力の戸建住宅事業で、「創蓄連携システム」や「スマートHEMS」を搭載したスマートハウスを提案。一次取得者向け商品「カサート・ファミオ」や二世帯住宅「つどいえ」を発売するとともに、賃貸併用や店舗併用プランなど都市部における敷地有効活用を提案する重量鉄骨住宅5階建てモデルハウス「ビューノ・5」(東京都墨田区)をオープン。さらに、ハード(建物)・ソフト(ローンの利用)・サービス(日照補償制度)の3つの観点で用意した新たな仕組みにより大容量太陽光発電システムの普及を推進した。

 分譲事業では、戸建て分譲で、「パナホームスマートシティ」の展開を推進。「パナホーム スマートシティ堺・初芝」(大阪府堺市)、「パナホーム スマートシティ潮芦屋」(兵庫県芦屋市)の販売を開始するなど、世代を越えてエコで快適な暮らしを実現するまちづくりを進めた。

 次期は、連結売上高3,100億円、営業利益130億円、経常利益130億円、当期純利益75億円を見込む。


最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら