不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

防災機能強化し輸入注文住宅を拡販/東急ホームズ

「ミルクリークマスターズ グレイス」外観。石貼りと窓回りの陰影が重厚な英国の都市型住宅がモチーフ。組込型防火シャッターと木製サッシの組合せで防火・防犯性能を確保している
「パントリーシェルター」内部。平時はワインセラーを兼ねた食品庫、災害時には命を守る一次非難場所として、家族3人・10日分の食料と防災用品、マットレス、蓄電池を装備
壁紙にミラー加工を施したり、インテリアミラーで窓からの光を拡散させるなどして、できるだけ照明に頼らないで生活できるように配慮。また、シャンデリアは、地震で落下して居住者が怪我しないよう、紙製。照明はすべて壁に固定した。インテリアは、英国の高級ファブリックブランドである「デザイナーズ・ギルド」や英国・欧州のアンティーク家具を提案している

 (株)東急ホームズは、防災機能と内外観のデザイン性を高めた「美・防災」をテーマにした都市型3階建て輸入ツーバイフォー(2×4)住宅「ミルクリークマスターズ グレイス」のモデルルームを、東京・渋谷に設置。16日、報道陣に公開した。

 新商品は、インテリアコーディネーターの第一人者である町田ひろ子氏がプロデュース。石貼りと窓回りの陰影が重厚な英国の都市型住宅をモチーフとした外観を採用。英国の高級ファブリックブランドである「デザイナーズ・ギルド」や英国・欧州のアンティーク家具を用い、伝統的なインテリア様式と都会的で洗練されたモダンな要素を取り入れたインテリアを提案した。

 最大の特長は防災への配慮で、組込型防火シャッターと木製サッシの組合せで防火・防犯性能を確保。インテリアでも、シャンデリアは紙製、床置きの照明をなくすなど、地震時の安全性を最優先した。

 また、東日本大震災の1.5倍の水平力にも耐える「パントリーシェルター」を建物中央部に設置。シェルターは、6面鉄で覆われ、基礎と直結。平時はワインセラーを兼ねた食品庫、災害時には命を守る一次非難場所として、家族3人・10日分の食料と防災用品、マットレス、蓄電池を装備。食事と睡眠、パソコンやテレビを使った情報収集ができる。他のミルクリークシリーズにも導入できる。価格は400万円。

 渋谷のモデルハウスは、都市ならではの敷地条件を有効に活用する賃貸併用タイプとした。延床面積408.90平方メートル、オーナー専有部分345.62平方メートル、賃貸部分63.28平方メートル。スマートハウス各種機器(HEMS、太陽光発電、蓄電池)など含めた建築本体工事価格は1億6,080万円、坪単価約130万円。

 同日会見した、町田氏は「東日本大震災の経験を経て、日常生活の中で防災を心掛けられる住まいを考えてきた。その中で、日本の蔵にヒントを得てパンドリ―シェルターを開発した。内装はデザイン性を高める一方で、ミラー加工を施した壁紙など、照明をあまり使わずにエコ生活ができるような配慮もしている」などと語った。

 また、同社ミルクリーク事業本部事業統括部営業企画部部長の臼田義睦氏は「当モデルハウスは、ゴールデンウィーク中400組という、かつてない集客を記録した。コストをかけてでも地震・災害対策をしたいというユーザーが増えている。他の商品も含め、今年度は40棟のシェルター付き住宅を受注したいと考えている」と抱負を述べた。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら