不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

働く女性の声を生かした分譲マンション、第1弾販売開始/東京建物

「Brillia 大山 The Residence」の外観完成予想図
効率を重視して料理に集中できるキッチンを求める声から実現した背面型キッチン

 東京建物(株)は28日、働く女性のための商品開発「Bloomoi(ブルーモワ)」プロジェクト第1弾企画マンション「Breillia大山The Residense」(東京都板橋区、総戸数48戸)、「Brillia下丸子」(東京都大田区、総戸数56戸)のモデルルーム事前案内に先駆け、「Brillia大山The Residence」マンションギャラリーを報道陣に公開した。

 「Bloomoi(ブルーモワ)」とは、同社が2012年10月より開始した働く女性の支援に向けハード・ソフトの両面において商品を開発するプロジェクト。同社女性社員を中心にプロジェクトメンバーを構成。Facebookをコミュニケーションツールを活用して情報を公開し、そこに寄せられた声やアイデアを商品開発に反映することで働く女性の多様なライフスタイルや価値観に合う商品を開発するというもの。

 「Brillia大山The Residence」では、「家に帰る前に気持ちをリセットしたい」「自宅以外に使える来客スペースがほしい」などの働く女性の声を反映させ、共用部にコミュニケーションラウンジを設置する。専有部では各住戸のキッチンはリビングが見渡せる対面型と壁に向かって配置する背面型の2つのタイプを用意。さらに天板を厨房風のステンレス製とした「コダワリ」、シンクを効率的に使用できる「テキパキ」、オープンなフラットカウンターの「ステージ」の3つのキッチンスタイルから選択可能とした。また洗面化粧台は奥行きのある収納とし、偏芯ボウルで一時的に置けるスペースを確保するなど、日常生活やライフスタイルを想定した提案を行なった。

 東武東上線「大山」駅から徒歩6分に位置。敷地面積1,408.97平方メートル、鉄筋コンクリート造の地上9階建て。専有面積は、40.22~76.10平方メートル、間取りは、1LDK~4LDK。13年6月8日より事前案内会を開始する。竣工は14年6月下旬、入居開始時期は同年7月下旬を予定。販売価格は未定。

 同物件の説明をした同社住宅商品管理部商品企画担当課長代理の野口 真利子氏は、「このプロジェクトの最も大きな特徴は対話型のものづくり。今後も寄せてくださる方の声を大事にしながら、対話型のものづくりを継続し、次につなげていきたい」などと述べた。



最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら