(株)リビタは13日、高所得者層向け買取再販リノベーション事業「R100 TOKYO」を開始すると発表。その一環として1棟丸ごとリノベーション事業の高額物件「LUCLASS(ルクラス)」シリーズを展開する。
「R100 TOKYO」とは、専有面積100平方メートルを超える高価格帯の中古賃貸・分譲マンションを買い取り、100年先を見据えた資産価値と普遍的な価値を備えた住宅に再生、分譲するもの。対象エリアは、東京の緑豊かなで歴史ある邸宅地に特化。年収2,000万~5,000万円の自身のライフスタイルや価値観が明確なシンプル志向の30歳後半~50歳代をメインターゲットとする。想定販売価格は7,000万円~。
同プロジェクト物件のデザインは「先見性」「普遍性」「継承」「時・間」「誇り」を共通テーマに展開。時を経て価値や愛着が高まる素材を選択するなど、単なる高級志向ではない、“経年優化”する空間づくりを行なっていく。
購入者には基本スケルトン状態で売り出し、内装は購入者と相談しながら仕上げる「マイオーダーシステム」を採用。基本となるパッケージ型「スマートオーダー」、複数回の打ち合わせで設計を決める「プレミアムオーダー」のほか、インテリアやアート、グリーンなどを含めた「トータルプロデュース」も提供。
また、同プロジェクトの一環で開始する「LUCLASS」とは、「lux」(照度の単位)、「Luxe」(贅沢)、「Class」(階級)を由来とした造語。すでに展開している1棟丸ごとリノベーションシリーズの「ReNOA(リノア)」「ReAGE(リアージュ)」の上位クラスに当たる。高級外国人向け賃貸住宅などを1棟取得し、リノベーションしていく。専有部はスケルトンから改装するほか、大規模修繕や共用部のバリューアップ、100年の長期修繕計画作成などを行なう。
すでに4物件を取得済み。そのうち「ルクラス碑文谷」(東京都目黒区)、「ルクラス代々木上原」(東京都渋谷区)はすでに販売開始しており、11月22日よりモデルルームを一般公開する。
なお、「R100 TOKYO」ではオーナーズクラブを設け、居住後のアフターサービスも提供。リフォーム相談、家事代行など住関連のほか、資産マネジメント、住まいのデータ管理なども行なっていく。
同社常務取締役の内山博文氏は「東京は高収入層に合った100平方メートル以上の分譲マンションが圧倒的に少ない。当社では2011年頃から同事業を徐々に開始しており、潜在ニーズを感じていた。同事業を通じて、東京で真に豊かに住まえる住空間を提供していく」と述べた。
14年度は30戸を供給する見込み。3年後には年間100戸供給を目指す。