不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

14年3月に「MLCP(マンション生活継続計画)プランナー」基礎講座を実施/MALCA

 (一社)マンションライフ継続支援協会(MALCA)は、「MLCP(マンション生活継続計画)プランナーAタイプ基礎講座」を、2014年3月2日に実施する。

 同協会は、12年1月~13年2月にかけ、被災時の生活継続計画のあり方等についての研究会を計12回実施。13年3月、「マンション居住者は、災害発生時には、できるだけマンション内で共同生活を維持する「在宅避難」が望ましく、地域の災害対策、企業等の事業継続にも寄与する」とした緊急提言を行なっている。そのため、「在宅避難」を目的としたマンション災害対策の柱となる計画「MLCP」の作成と、同計画を作成し具体的な活動を推進する「MLCPプランナー」の育成を急務としており、今回講座も、その人材育成のために実施するもの。

 プランナーは、AタイプとBタイプを設定。Aタイプは「自分が居住するマンションで、マンションの実情にあったMLCPの作成と、これにもとづく災害対策の中心的な担い手」、Bタイプは「管理会社や災害対策に積極的に取り組む企業の職員、マンション管理士等の専門家として、マンションの居住者組織や管理組合の依頼により、MLCPの作成や災害対策を支援する人」と規定している。

 Bタイプは、基礎講座を14年5月に実施。ABタイプとも、近畿圏等でも順次講座を実施していく予定。初回講座の会場は、ちよだプラットフォームスクウェア(東京都千代田区)。受講料は1万円(税込み)、定員は50名。申し込みは1月6日~2月5日。実施要項は1月6日にホームページで発表する。

 同協会では、基礎講座に続き、養成講座および検定試験、上級養成講座および検定試験など段階的に進めていく予定。


最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら