不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

代官山駅前に“皆で子育て”コンセプトのシェアハウス/コプラス

「STYLIO WITH DAIKANYAMA」外観
1階コモンスペースは、ローテーブルにざぶとんと、あえて床生活の場とすることで、子供にも使いやすくした
洗面所のタオルフックは入居者数分設けることで感染症回避に

 (株)コプラスは、多世代型シェアハウス「STYLIO WITH DAIKANYAMA(スタイリオ ウィズ 代官山)」(東京都渋谷区、全21室)を竣工。20日に関係者向け内覧会を開催した。

 東急東横線「代官山」駅徒歩2分に立地。鉄筋コンクリート造地上4階建て。渋谷区が所有していた1965年築の職員寮を東京急行電鉄(株)が借り上げ、事業化したもの。コプラスは、企画・基本設計・デザイン監修を担当、運営管理も行なっていく。

 シングルペアレントもしくは子供好きな単身者を入居対象に、「子育てと仕事の両立を目指し、シェアハウス全体で子育てをしていく」ことがコンセプト。子育て支援サービスを提供する(株)AsMamaと提携し、ホームページ上で近隣に住むママサポーターに直接子供の面倒を依頼できたり、逆に子供の受け入れるを申し出るという同社提供のサービスを登録料無料で利用できる。
 1階コモンスペースは「GORO-MA」と名付け、コルク材の床にすることでフレキシブルに利用できる空間に仕上げた。水回りでは、感染症対策としてタオルフックを入居者数分用意。バスタブのあるゆとりある浴室にすることで、複数人の子供が入れるようにした。
 屋上には無垢材のウッドデッキや遮熱性の床材を使用することで、裸足で走り回れる仕様に。菜園スペースを設けており、ワークショップを行なう予定。
 また、東急セキュリティ(株)のICカードを利用した子ども見守りサービス「キッズセキュリティ」も導入した。
 
 間取りはワンルーム。専有面積は10.45~15.97平方メートル。賃料は8万4,000~10万2,000円(別途共益費等、世帯によって共益費の変動あり等)。子育て世帯の場合、子供は原則一人で、3歳~小学生6年生まで。また、1~2階を子育て世帯、3~4階を単身世帯(4階は女性のみ)と分けることで、生活リズムの違いに配慮した。

 コプラス企画開発部PMグループマネージャーの露木 圭氏は「前例の少ない子育て世帯を含めた多世代向けということで、付加価値付けを半年検討してきた。AsMamaのサービスを導入することで、入居者同士はもちろん、近隣住民ともつながっていくことができ、孤立しない子育てが実現できる。同社と協力しながら年数回のイベント開催なども行なっていきたい」と述べた。

 リーシングはこれからで、週末を中心に合同内覧会などを開催していく。入居開始は3月上旬を予定している。


最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら