不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

空室率は10四半期連続減少。フリーレント期間も短縮傾向/ザイマックス不動産総研

 (株)ザイマックス不動産総合研究所は4日、「オフィス賃貸マーケット指標」の2014年第4四半期を公表した。東京23区のオフィスマーケットを調査したもの。

 空室率は5.73%(前期比0.22ポイント減)。10四半期連続での減少となり、需要が供給を上回る状況が続いている。

 新規成約賃料DI(10年第1四半期を100としたときの成約賃料水準)は、94(同変動なし)と変わらず。しかし前年同期の87と比較すると、7ポイントの上昇となっており、緩やかな上昇傾向が継続。

 成約賃料DI(オフィス成約賃料の上昇・下落トレンドを表す指標)は、東京23区がマイナス2(同8)、都心3区がマイナス4(同11)で、いずれも上昇した物件より下落した物件の方が、わずかに多い状態に。

 フリーレント付与率(全契約)は64.5%(同5.5ポイント減)。平均フリーレント月数は3.1ヵ月(同0.4ヵ月減)と、短縮傾向。

 同社では、「業績好調な企業の立地改善・面積拡張、グレードアップといった移転ニーズを捉えた物件では空室減少・賃料上昇が進んでいるが、これらのニーズを取り込めなかった物件では賃料下落がみられるなど、二極化がさらに進行している」と分析している。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら