不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

賃貸事業、分譲事業が牽引。営利53%増/三井不動産16年3月期第1四半期決算

 三井不動産(株)は6日、2016年3月期第1四半期決算を発表した。

 当期(15年4月1日~6月30日)は、連結売上高3,576億5,500万円(前年同期比8.4%増)、営業利益521億3,600万円(同53.7%増)、経常利益500億3,600万円(同87.4%増)、四半期純利益355億1,800万円(同12.5%)の大幅な増収増益を達成した。
 商業施設の新規開業や通貨稼働効果等により、賃貸事業が好調に推移したことや、分譲事業が個人向け・投資家向けとも好調であったことがその要因。

 賃貸セグメントは、「ららぽーと富士見」(埼玉県富士見市)の新規開業や、前期に竣工したオフィス、商業施設の通期稼働、商業施設の大規模リニューアル・増床効果等が収益に寄与、営業収益1,209億700万円(同8.4%増)、営業利益312億1,700万円(同17.1%増)。なお、当四半期末の首都圏オフィス空室率(単体)は4.0%となった。

 分譲セグメントは、個人向け住宅分譲において、計上戸数が増加。利益率の改善などもあり、営業収益1,009億6,600万円(16.7%増)、営業利益204億500万円(149.9%増)。新築マンション分譲では、通期計上予定戸数4,500戸に対し、当第1四半期の進捗率は90%。

 マネジメントセグメントは、リハウス事業(個人向け仲介事業)の仲介件数の増加により、営業収益783億4,200万円(5.5%増)、営業利益121億4,700万円(37.1%増)を計上した。仲介の取扱高は3,306億8,000万円(同21.8%増)、件数は9,277件(同5.1%増)。

 通期は、売上高1兆6,100億円、営業利益1,950億円、経常利益1,710億円、四半期純利益1,070億円を見込む。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら