不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

オフィスビル空室率、東京・大阪ともに低下続く/三鬼商事調査

 三鬼商事(株)は10日、全国主要都市のオフィスビル最新市況調査結果を発表した。

 東京ビジネス地区(都心5区)の8月時点の平均空室率は4.72%(前月比0.17ポイント低下)と4ヵ月連続の低下。解約や新規供給の影響が少ない中で、大型成約の動きがみられたことから、地区全体の空室面積は1ヵ月間で約1万3,000坪減少した。

 新築ビルの空室率は41.17%(同5.03ポイント上昇)。新築ビル1棟が竣工したほか、満室稼働の大規模ビルなど5棟が既存ビル区分にシフトしたため。既存ビルの空室率は4.18%(同0.16ポイント低下)。拡張や統合などに伴う大型成約が見られたことが要因。成約賃料は、平均で1万7,490円(同23円上昇)、新築は2万7,722円(同1,151円上昇)、既存は1万7,306円(同31円上昇)だった。

 一方、大阪ビジネス地区の平均空室率は8.29%(同0.04ポイント低下)。館内増床など中小規模の成約の動きはあったものの、大型空室の募集開始の影響で、地区全体の空室面積減少は1ヵ月間で約900坪にとどまった。成約賃料は平均で1万1,141円(同変動なし)。


最新刊のお知らせ

2024年6月号

「特定空家」にしないため… ご購読はこちら