不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

不動産請負事業が堅調に推移、最終益5億300万円/三栄建築設計17年8月期第1四半期決算

 (株)三栄建築設計は14日、2016年8月期第1四半期決算を発表した。

 当期(15年9月1日~11月30日)は、連結売上高98億8,500万円(前年同期比7.5%減)、営業利益7億1,300万円(同6.0%減)、経常利益6億6,000万円(同8.7%減)、親会社株主に帰属する当期純利益5億300万円(同5.1%増)。

 主力の不動産販売事業においては、販売可能な完成在庫が前年同期に比べ少なかったことも影響し、戸建分譲販売件数は176件(前年同期189件)となったが、1棟当たりの販売単価の上昇や原価管理の結果、利益率は改善した。分譲のマンション販売は、現在建築中のマンションの完成が下期に予定されているため、販売はなし(同40件)。その結果、売上高70億6,800万円(前年同期比11.8%減)、営業利益6億4,900万(同0.4%増)を計上した。

 不動産請負事業については、エリアの拡大を図るとともに、原価意識および利益率の向上に努め、順調に推移。法人からの戸建住宅請負工事の販売件数は82件(前年同期76件)となり、売上高は22億6,700万円(前年同期比4.9%増)、営業利益は1億4,400万円(同76.4%増)となった。
 賃貸収入事業は、賃貸用不動産3件を売却したが、入居者の積極的な誘致により、安定的な収益確保を目指した。売上高は5億4,800万円(同6.2%増)、営業利益は2億2,900万円(同1.9%増)。

 なお通期では、連結売上高800億2,400万円、営業利益67億4,000万円、経常利益64億400万円、当期純利益40億900万円を見込む。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら