不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

テレワーク制度あり、不動産業上位に

 国土交通省は7日、「平成28年度 テレワーク人口実態調査」の結果を公表した。

 今後のテレワークの普及促進策に役立てることを目的に、毎年実施している。ウェブ調査登録者約29万人に対して、基礎調査を実施。有効サンプルは就業者4万人(うちテレワーカー5,673人)。また、そのうち週1日以上テレワークを実施しているサテライト型およびモバイル型テレワーカーを対象にサテライト型・モバイル型の調査も行なった。有効サンプルは1,985人。

 「テレワークの場所」については、「在宅型」が47.1%、「サテライト型」が51.0%、「モバイル型」が51.7%となり、在宅型と同程度いることが分かった。

 また、「週1日以上テレワークを実施しているテレワーカーの割合」については、「在宅型」が60.8%、「サテライト型」が49.3%、「モバイル型」が50.2%だった。いずれも約半数は週1日以上と、比較的高頻度だった。一方で、残りの半数は月数日、年数日といった頻度だった。

 業種別のテレワーカーの割合をみると、「雇用型」では「情報通信業」が32.3%と突出して高かった。他業種ではあまり大きな差は見られなかったが、「運輸業」の7.3%が最も低い。「自営型」でも、「情報通信業」が49.2%と最も高く、次いで「金融業・保険業」(34.1%)が多かった。最も低かったのは「農林水産・鉱業」の12.9%だった。

 「勤務先にテレワーク制度等があるか」については、「ある」という回答したのは、雇用者全体のち14.2%だった。これを業種別にみると「情報通信業」が34.4%、次いで「金融・保険業」(19.9%)、「製造業」(19.5%)、「建設業」(16.4%)、「不動産業」(15.6%)が上位を占めた。さらに、この中でプラスの実施効果を感じている割合は71.7%と、高いことが分かった。


最新刊のお知らせ

2024年11月号

 “令和的”不動産店舗って? ご購読はこちら