不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

年末年始の帰省時の楽しみ、食に関することが上位に

 積水ハウス(株)は15日、「年末年始に関する調査」結果を発表した。10月27~30日に全国の20~60歳代の既婚男女を対象に調査した。集計対象人数は500人。

 今年の年末年始の予定を聞いたところ、「自宅で過ごす」(56.8%)が1位。以下、「自分の実家または義理の実家に帰省」(33.8%)が2位、「国内旅行」(10.8%)が3位に。年代別に見ると、若い世代ほど「自宅で過ごす」が少なくなり、20歳代では「自宅で過ごす」は39%、「自分/義理の実家に帰省」が44.0%だった。また「自分/義理の実家に帰省」が最も多い年代は30歳代(57.0%)であった。

 年末年始の帰省時の滞在期間の質問では、日帰りと宿泊がほぼ半数に。宿泊する場合の部屋や場所は「現在は使われていない部屋(客間など)」、「元子供部屋(自分の部屋)」、「共用空間(リビングなど)」の順となった。

 年末年始の自分の実家への帰省で楽しみなことは、「みんなで食事をすること」(52.3%)、「おせちやお正月料理が食べられること」(34.4%)、「親の手料理が食べられること」(30.3%)と、食に関することが上位を占めている。年末年始に実家で手伝う家事のトップ3は、「皿洗い」(40.5%)、「買い出し」(36.4%)、「料理」(27.2%)に。


最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら