不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

野村不HD、SBTネットゼロ認定を取得

 野村不動産ホールディングス(株)は18日、2030年度のCO2排出量削減目標を見直したと発表。その新目標において、国際的イニシアチブ「SBT(Science Based Targets)」の認定を取得した。

 新目標では、2019年度対比で、Scope1、2の削減率を「35%」から「60%」、Scope3の削減率を「35%」から「50%」へと引き上げている。

 「SBT」は、CDP、WRI(世界資源研究所)、WWF(世界自然保護基金)、UNGC(国連グローバル・コンパクト)の4団体が運営する国際的イニシアチブ。「世界の平均気温上昇を産業革命前と比較して、2℃より充分低く抑え、1.5℃に抑える努力を追求する」という「パリ協定」に則った目標設定を民間企業に求めている。同社グループの現行の目標水準は、パリ協定「1.5℃シナリオ」を上回る水準。

 目標達成に向け、同社グループは引き続き、省エネ仕様の建物開発、再生可能エネルギーへの切り替え、サプライチェーンにおけるパートナーと共同でのCO2削減施策等を通して、脱炭素社会の実現に向け貢献していく。


最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら