不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

国交省、空き家対策モデル事業の提案募集

 国土交通省はこのほど、令和7年度の「空き家対策モデル事業」の提案募集を開始した。

 民間事業者やNPO、地方公共団体等の創意工夫による、モデル性の高い事業スキーム構築等や改修・除却工事等を支援することが目的。「ソフト事業」「ハード事業」「ソフト・ハード事業」で募集を行なう。

 「ソフト事業」は、事業スキーム構築、普及啓発、体制整備、調査検討など空き家対策に関するソフト的な取り組みを行なう事業。「ハード事業」は、空き家の改修工事、除却工事または土地整備に関する技術や工法、施工プロセス等において、先進性や創意工夫などのモデル性を有するハード的な取り組みを行なう事業。「ソフト・ハード事業」は、ソフト事業およびハード事業の取り組みを行なう事業。
 (1)「官民連携による独創的な空き家に関する相談対応の充実」、(2)「空き家に関連する新たなビジネスモデルの構築」、(3)「新たなライフスタイルや居住ニーズに対応した空き家の活用等」の3つのテーマのいずれかに該当する取り組みを募集する。

 これら事業について、調査検討、計画策定、普及・広報等に要する費用(定額)、改修工事に要する費用(3分の1)、除却工事に要する費用(5分の2)、除却後の土地の整備に要する費用(3分の1)を補助する。

 応募期限は5月30日正午。採択は7月下旬の予定。詳細は、同省ホームページを参照。


最新刊のお知らせ

2025年6月号

本業に意外な効果!?不動産事業者のサイドビジネス ご購読はこちら