プロロジスは27日、マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク東海1」(愛知県東海市)を開発すると発表した。
名鉄常滑線「太田川」駅から徒歩8分にある約34.4haの区域を整備する「東海太田川駅西土地区画整理事業」区域内の産業物流地区に立地。伊勢湾岸自動車道・名古屋高速4号東海線が接続する「東海JCT」から約4.3kmで、開発地区西側の「西知多産業道路」は名古屋中心部と中部国際空港をつなぐ地域高規格幹線道路で2027年の全線開通に向けた整備事業が進行中。また、新たなインターチェンジ(仮称・太田IC)の開設も予定されており、名古屋市中心部まで名古屋高速を利用して約30分で到達できる他、東西への広域配送が可能となる。
敷地面積は約7万2,800平方メートル。建物は4階建てで延床面積は約16万平方メートル。大型車両が各階にアクセスできるダブルランプウェイを備え、一方通行のスムーズな車両動線を確保する。1フロアは最大約1万坪、4階は最小区画800坪からの分割も可能な施設とする予定。2025年9月に着工し、27年5月に竣工予定。また、隣接地にはBTS型物流施設「プロロジスパーク東海2」を計画している。
同土地区画整理事業区域内には、商業施設や大学、マンション、ビジネスホテルが開発される予定。同社は施設の敷地内でイベント等を行なうなど、周辺企業と連携して地域のにぎわいを生む施策を検討していくとしている。