不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

都心7区オフィス、潜在空室率の低下傾向継続

 三菱地所リアルエステートサービス(株)は8日、東京主要7区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、品川区、江東区)の大規模オフィスビルの空室率・平均募集賃料調査の結果(2025年6月末時点)を公表した。調査時点で竣工済みの延床面積3,000坪以上の賃貸オフィスビル985棟が対象。

 都心主要7区の潜在空室率(調査対象月末日時点で募集している区画を対象にした空室率)は3.58%(前月比0.07ポイント低下)。4ヵ月連続の3%台で、24年8月からの低下傾向が継続している。

 区別では、千代田区1.16%(同0.13ポイント低下)、中央区4.18%(同0.35ポイント上昇)、港区4.11%(同0.75ポイント低下)、新宿区4.23%(同0.07ポイント上昇)、渋谷区1.69%(同0.06ポイント低下)、品川区4.64%(同0.33ポイント低下)、江東区7.69%(同2.36ポイント上昇)。江東区が物件竣工の影響で大幅上昇した。主要5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)の潜在空室率は3.09%(同0.26ポイント低下)と、5ヵ月連続で3%台。

 また、都心主要7区の平均募集賃料は2万8,275円(同586円下落)。緩やかな上昇傾向だったが、4ヵ月ぶりに下落した。区別では、千代田区4万182円(同528円上昇)、中央区2万1,627円(同117円上昇)、港区3万3,606円(同5円下落)、新宿区3万1,599円(同817円上昇)、渋谷区3万3,391円(同1,024円下落)、品川区2万517円(同57円上昇)、江東区1万9,158円(同2,146円上昇)だった。

 なお、主要5区の平均募集賃料は、3万1,697円(同279円下落)、2ヵ月ぶりに反転下落した。


最新刊のお知らせ

2025年8月号

社員が成長すると、会社も伸びる! ご購読はこちら