不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

都心7区オフィス、すべての区で空室率が低下

 三菱地所リアルエステートサービス(株)は9日、東京主要7区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、品川区、江東区)の大規模オフィスビルの空室率・平均募集賃料調査の結果(2025年9月末時点)を公表した。調査時点で竣工済みの延床面積3,000坪以上の賃貸オフィスビル987棟が対象。

 都心主要7区の潜在空室率(調査対象月末日時点で募集している区画を対象にした空室率)は2.82%(前月比0.22ポイント低下)と、13ヵ月連続で低下した。
 区別では、千代田区1.24%(同0.08ポイント低下)、中央区3.37%(同0.77ポイント低下)、港区2.74%(同0.16ポイント低下)、新宿区2.85%(同0.42ポイント低下)、渋谷区1.39%(同0.20ポイント低下)、品川区4.00%(同0.01ポイント低下)、江東区6.96%(同0.09ポイント低下)。すべての区で空室率が低下した。主要5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)の潜在空室率は2.30%(同0.26ポイント低下)と、こちらも13ヵ月連続で低下している。

 都心主要7区の平均募集賃料は2万7,393円(同45円上昇)と、4ヵ月ぶりに上昇した。
 区別では、千代田区4万591円(同574円下落)、中央区2万912円(同458円上昇)、港区3万2,128円(同90円下落)、新宿区3万3,578円(同601円上昇)、渋谷区3万2,498円(同717円上昇)、品川区2万1,042円(同157円上昇)、江東区1万8,191円(同24円上昇)だった。なお、主要5区の平均募集賃料は3万1,221円(同361円上昇)と、4ヵ月ぶりに上昇した。


最新刊のお知らせ

2025年11月号

再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は? ご購読はこちら