不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

都心5区オフィス、潜在空室率は1%台に低下

 三菱地所リアルエステートサービス(株)は10日、東京主要7区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、品川区、江東区)の大規模オフィスビルの空室率・平均募集賃料調査の結果(2025年10月末時点)を公表した。調査時点で竣工済みの延床面積3,000坪以上の賃貸オフィスビル987棟が対象。

 都心主要7区の潜在空室率(調査対象月末日時点で募集している区画を対象にした空室率)は2.46%(前月比0.36ポイント低下)と、14ヵ月連続で低下した。
 区別では、千代田区1.18%(同0.06ポイント低下)、中央区3.11%(同0.26ポイント低下)、港区2.16%(同0.58ポイント低下)、新宿区2.30%(同0.55ポイント低下)、渋谷区1.25%(同0.14ポイント低下)、品川区3.33%(同0.67ポイント低下)、江東区6.83%(同0.13ポイント低下)。すべての区で潜在空室率が低下した。主要5区は1.96%(同0.34ポイント低下)と、こちらも14ヵ月連続で低下し、2%を割り込んだ。

 都心主要7区の平均募集賃料は1坪当たり2万6,642円(同751円下落)と下落に転じた。
 区別では、千代田区4万1,636円(同1,045円上昇)、中央区2万481円(同431円下落)、港区3万942円(同1,186円下落)、新宿区3万4,007円(同429円上昇)、渋谷区3万2,762円(同264円上昇)、品川区1万9,616円(同1,426円下落)、江東区1万7,835円(同356円下落)だった。主要5区の平均募集賃料は3万865円(同356円下落)と、こちらも下落に転じた。


最新刊のお知らせ

2025年12月号

コスパと効果、どちらも大切! ご購読はこちら