不動産ニュース / リフォーム

2024/1/19

隈研吾氏が監修。商店街の空き店舗を再生

「和國商店」外観。広島の神社で使われていた銅板を板金職人の手で立体的につくりかえ、外壁に700枚取り付けた
1階はカフェとして営業し、モノづくり職人のワークショップなども開いていく
店内各所は真鍮で覆っている

 屋根や外壁などの外装工事や、「板金」のオブジェ制作・販売などを手掛ける(株)ウチノ商店(東京都東村山市)は18日、商店街の空き店舗をカフェに再生した「和國商店」(同)を報道陣に公開した。隈研吾建築都市設計事務所がデザイン監修として参画。ウチノ板金をはじめとした板金職人の匠の技を随所に生かした。

 同施設は、同市青葉2丁目を貫く「青葉商店街」の一角に立地する、築52年、木造2階建て(延床面積約51平方メートル)の店舗兼住宅を改修したもの。従前はタバコ屋だったが、所有者の高齢化に伴い閉店。未使用で放置されていた。商店街も、最盛期には80店舗余が営業していたが、現在営業中はわずか5店舗と空洞化が進行。こうした状況を憂い、同市を拠点に商売を続けてきたウチノ板金代表取締役の内野友和氏が、同物件を取得。建築板金業をはじめとした手仕事職人によるモノづくりの魅力の発信拠点と、地域の交流拠点を兼ねた施設へ改修し、商店街と地域を盛り上げようと取り組んだ。

 その後、内野氏は同業の紹介で隈氏と交流ができ、内野氏の取り組みと、同社の板金技術の素晴らしさを評価した隈氏が、デザイン監修を快諾。また、ウチノ板金と同様、同エリアで建築業を展開し、同社とさまざまな建築プロジェクトで協業してきた岡庭建設(株)(東京都西東京市)が、建物の設計・施工を引き受けた。古い建物や部材の再利用、地域の業者による地域の建物の改修など、「循環」をテーマにしている。

 岡庭建設が建物をインスペクションしたところ、経年により柱・梁・基礎などが傷んでいた箇所が多かったため、それらを追加・修復。耐震基準をクリアしたほか、新たに屋根と壁に断熱材を施工し、断熱性能を高めた。外壁には、広島県廿日市市の「速谷神社」で使われていた銅板を再利用。ウチノ板金の職人が、銅板を手作業で加工し、700枚の立体的な五角形ユニットを製作。それらをアトランダムにつなぎ合わせ、外壁に取り付けた。

 店内は、板金職人が真鍮を加工し、キッチンカウンターや戸棚、階段、巾木などを真鍮を加工し製作。ランプシェードは、隈氏がデザインしたものを板金で仕上げた。また、カフェの椅子やテーブル、食器などの什器は、プロジェクトに共鳴した職人が手作りしたものを使っている。1階では19日よりカフェを営業していくほか、板金をはじめとしたモノづくりの発信拠点として、ワークショップなどを開催していく。

 18日には、内野氏、隈氏、東村山市長の渡部 尚氏が会見した。内野氏は「私を育ててくれた商店街に何か恩返しができないか考えていた。また、さまざまな職人たちとその仕事が社会に羨望されるようにしたかった。ここを拠点に人と人との新たな交流、新たなチャレンジが生まれ、まちににぎわいをもたらしたい」と抱負を語った。
 隈氏は「以前から日本の板金技術は世界に誇れるものだと思っていた。内野氏のプロダクトは板金を立体と考えるのが面白い。古い建物を使うことで、その建物の時間や懐かしさを手にすることができる。まさにこれからの建設、経済の在り方だと思う」などと語った。
 また、渡部市長は「世界の隈研吾氏が商店街の小さな建物のデザインを手掛けると聞き、“のけぞるほど”ビックリした。この商店街はかつては大変なにぎわいだったが、今は見る影もない。隈氏のデザインした建物はモダンでありながら、どこか懐かしさがある。さまざまな人たちの出会いの場となることを期待している」と激励した。

店内のランプシェードは隈氏がデザインしたものをウチノ板金で加工。一枚の板を折り曲げて作製
「和國商店」のモデルの手前にあるのは、ウチノ板金が販売している銅製・真鍮製の折り鶴。これが隈氏の手にわたり、その精緻なつくりに感動した隈氏が内野氏に連絡を取り、今回の協業が実現した
右から隈氏、内野夫妻、渡部東村山市長(和國商店前で)

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。