海外トピックス

2012/5/21

vol.203 コープ住宅(その2)

バウム夫妻が住むシカゴの中心地にある12階建てコープ住宅の外観(イリノイ州シカゴ市。以下同)
バウム夫妻が住むシカゴの中心地にある12階建てコープ住宅の外観(イリノイ州シカゴ市。以下同)
ランドスケープなど、周囲の植え込みや花々はコープ住宅の役員会で雇った庭師が手入れをする。どれだけの出費をするかは役員会の決定による
ランドスケープなど、周囲の植え込みや花々はコープ住宅の役員会で雇った庭師が手入れをする。どれだけの出費をするかは役員会の決定による
玄関からロビーを過ぎてエレベーターの前のコーナー
玄関からロビーを過ぎてエレベーターの前のコーナー
バウム夫妻の住居:1920年代の小さな食器戸棚。マリーはこのクラシックな戸棚が好きで、改装せずに使っている
バウム夫妻の住居:1920年代の小さな食器戸棚。マリーはこのクラシックな戸棚が好きで、改装せずに使っている
子供達が巣立ち、現在は夫妻二人だけの暮らしなので、この小さなキッチンは手頃な大きさだとか。もちろん、冷蔵庫やガスレンジ、皿洗い機などは最新の製品が装備してある
子供達が巣立ち、現在は夫妻二人だけの暮らしなので、この小さなキッチンは手頃な大きさだとか。もちろん、冷蔵庫やガスレンジ、皿洗い機などは最新の製品が装備してある

有名人でも、お金持でも、入居を拒否されることが

遥か遠く…、ジョン・レノンが撃たれ死亡した事件は全世界に衝撃を与えた。現場は彼の住まいのダコタハウス正面玄関前であった。 外観は映画「ローズマリーの赤ちゃん」で見られるが、ダコタハウスはニューヨーク市でも有名なコープ住宅で、現在でもヨーコ・オノが住んでいるはず。女優のロレーン・バコールや作曲家のレナード・バーンスティンもここに住んだ。 コープ住宅はニューヨーク市、そしてワシントンD.C.、シカゴなどの都市に多く見られる。特筆すべきは、お金さえあればダコタハウスのようなコープ住宅に住む権利を買い取れるわけでなく(とは言え、ダコタハウス1戸はおよそ25億円!)、有名人だからとか、政治的な力があるからといって入居できるわけでもない。 ある有名人が入居を拒否され、この入居基準は人種偏見だとダコタハウスの役員会を訴えたとか。申込者は役員会による入居審査にパスしなければならならず、役員会にはその是非を決定するだけの力がある。

一戸建てより、場所をとらず経済的

アメリカでは1920年代から40年代にかけ、産業が盛んになるにつれて都市へ人口が流入し集中した。一戸建てを建てるための土地には限りがあるので、家を持ちたい人々の需要に応えるために何人かで共同で家を建てるスタイル、つまりコープ住宅が開発され、多くの人々の手に渡ったのである。 一人一人が一戸建てを建てるよりは場所をとらないし経済的でもあった。やがて40年後の1970年代から、コープ住宅に変わって、新しい形式のコンドミニアムが開発されるようになり、全米を席巻し、現在に至っている。

政府が資金援助する、低所得者向けコープ住宅も

コープ住宅は大きく分けて3種類あり、前回紹介したように、市場に出されてシェアまたは会員権が売買される「マーケット・レート・コープ住宅」(ダコタハウスもこれ)、低所得層向けの「リミティッド・ イクィティ・ コープ住宅」(LEC) 、会員権を持つのではなく一定期間非営利団体などに貸し出される「リーシング・コープ住宅」がある。 LECには、政府の補助金や税金の免除がある。特に70年代から政府が大々的に介入するようになっており、FHA (Federal Housing Authority)や州が低所得者層の援助を目的に、非営利団体や地方行政の支援も得てコープ住宅を開発し始めた。政府が資金援助をするため、家賃(つまりローン)の値上げもなく、あれこれうるさく言われる事もない。文化の違う人々が混成したコープ住宅も多いが、隣人が気に入らないからといって特別な理由がない限り追い出せないし、自分たちで運営する民主主義がかえって弊害になる場合も起きてくる(www.coophousing.org

“会社”が不動産を所有し、居住者は会員として“権利”を所有

まぎらわしいのは、コープ住宅とコンドミニアム(マンション)との違いであろう。建物の外見からは、コンドミニアムかコープ住宅かの見分けはつかない。 コープ住宅は入居する人々が共同で土地を購入し集合住宅を建てる。しかしその不動産を各自が所有するわけではない。では何を? コープ住宅“会社”が不動産を所有し、入居者各人は「シェア」とよばれる会員としての権利を所有するのだ。この共同体の一員としてコープ住宅内の一戸に住む権利があり、決められた規則に反しない限り無期限で住むことができる。そしてその規則は彼等会員によって定められる。そのため、会員同士の生活レベルやライフスタイルがあまりに違うと摩擦がおきる可能性もある。 銀行など金融機関を通してローンを組む場合も、「シェアローン」とよばれて、コンドミニアムのローンとは取り扱いが多少異なる。ローンのほか管理費、固定資産税、保険を払うのはコンドミニアムと同様だが、金額の比率が違う。 運営についても、コープ住宅は積極的に参加するが、コンドミニアムの場合は入居者の総会が開かれるにしても誰もが活溌に参加、というわけではなさそう。

運営の提案や決定は、すべて入居者自身で

総じて、超高級コーポ住宅でも低所得者用コーポ住宅でも、いずれも入居者が責任を持って運営していく。忙しいからとかわずらわしいからとその責任を回避する人には向かないだろう。 前回紹介したバウム夫妻の住むコーポ住宅では、ゴミの始末から掃除、メィンテナンスと、3人もの管理人を雇い入れているが、そういった事柄についての提案や決定については役員会でなされる。だから入居者同士のコミュニケーションがうまくとれていなければならず、広報や会合などを通じて互いの意見を聞き、会計の状況も常に明らかにしている。 積極的に参加して自分の意見を主張する、討議する、という民主的な姿勢が日本人的な体質とは違うような気もするのだが、このあたりに、時を重ねてきたそれぞれの国の文化の違いが垣間見られるのではなかろうか。


Akemi Nakano Cohn
jackemi@rcn.com
www.akemistudio.com
www.akeminakanocohn.blogspot.com

明美コーン

コーン 明美
横浜生まれ。多摩美術大学デザイン学科卒業。1985年米国へ留学。ルイス・アンド・クラーク・カレッジで美術史・比較文化社会学を学ぶ。 89年クランブルック・アカデミー・オブ・アート(ミシガン州)にてファイバーアート修士課程修了。 Evanston Art Center専任講師およびアーティストとして活躍中。日米で展覧会や受注制作を行なっている。 アメリカの大衆文化と移民問題に特に関心が深い。音楽家の夫と共にシカゴなどでアパート経営もしている。 シカゴ市在住。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年6月号
「特定空家」にしないため…
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/5

「月刊不動産流通2024年6月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年6月号」の発売を開始しました!

編集部レポート「官民連携で進む 空き家対策Ⅳ 特措法改正でどう変わる」では、2023年12月施行の「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」を国土交通省担当者が解説。

あわせて、二人三脚で空き家対策に取り組む各地の団体と自治体を取材しました。「滋賀県東近江市」「和歌山県橋本市」「新潟県三条市」「東京都調布市」が登場します!空き家の軒数も異なり、取り組みもさまざま。ぜひ、最新の取り組み事例をご覧ください。