不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

築25年以上のマンション。高齢化が進み、生活支援サービスやコミュニティ形成に関心大/長谷工コミュ調べ

 (株)長谷工コミュニティは15日、「築25年以上の分譲マンションに住まう居住者意識に関するアンケート調査」を発表した。

 調査は、同社が首都圏で管理しているマンションのうち、築25年以上の34物件4,364戸を対象として実施された。調査実施期間は2005年11月~12月。有効回答数は、1,601戸(回収率36.7%)。

 調査結果によると、回答者の持家比率は93%。世帯主の年齢分布では47%が60歳以上と、居住者の高齢化が顕著だ。
 また家族構成にも高齢化の影響がみられ、一人住まいと夫婦のみの世帯が占める割合が、全体の42%、65歳以上の世帯においては65%を占めた。
 居住年数は、20年以上が54%と過半を占める一方で、10年以下も25%を上回っており、一定の割合で居住者は入れ替わっている。

 今後の住宅の改善・住み替えの予定については、「このまま永住する」が52%、「リフォームして住みやすくする」18%と合わせると70%となり、永住志向は非常に高い。
 また、将来、身体に不安を感じはじめた場合の住まいについても「そのまま住み続ける」と「リフォームして住みやすくする」が計46%あり、永住志向は根強い。その一方で、「公的・民間のケア付住宅」、「特別養護老人ホーム」、「介護型有料老人ホーム」などへの入居希望も、計15%あった。

 住まいにおいて不満、不安な点は、「建物が老朽化し、将来の耐久年数に不安を感じる」が最多の12.2%だった。
 共有部分関連では、「建物のセキュリティ・防犯対策に不安を感じる」が10.6%、「万一の場合の防災性に不安を感じる」が7.6%。専有部分関連では、「台所・トイレ・浴室の設備が古く、使いにくい」8.9%、「玄関や窓のサッシが古く、使いにくい」7.8%、「住宅(部屋)が狭すぎる」5.8%と、続いている。

 現在、欲しいサービス・施設については、費用が生じても欲しいサービスや施設は「小修繕サービス」、「宅急便の発送・受け取り・預かり・お届け」、「ハウスクリーニングサービス」など。工事費が発生してもマンション内に欲しい共用施設には「来客用駐車場」、「高齢者を対象にした訪問介護待機場所」、「マンション内ミニ・コンビニエンスストア」といった回答があった。

 他方、高齢化・小家族化の進行から、全体の73%が近所づきあいやコミュニティ形成の必要性を認識しており、緊急時・災害時・防犯などにおける有効性は同89%が感じているという結果となった。


最新刊のお知らせ

2024年6月号

「特定空家」にしないため… ご購読はこちら