不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

首都圏既存マンション価格、やや下落傾向が継続/三井不リアルティ調査

 三井不動産リアルティ(株)は31日、首都圏(1都3県)の住宅地・既存マンション価格動向調査「リハウス・プライスリサーチ」(2012年7月1日時点)を発表した。四半期ごとの定点調査で、今回は住宅地216ヵ所、既存マンション307ヵ所。

 12年4~6月の四半期の価格変動を見ると、住宅地は上昇地点が14ヵ所(前回調査時10ヵ所)、横ばい地点が167ヵ所(同165ヵ所)、下落地点が35ヵ所(同41ヵ所)となり、平均で▲0.8%(同▲0.9%)となった。既存マンションは、上昇地点が17ヵ所(同20ヵ所)、横ばい地点が211ヵ所(同199ヵ所)、下落地点が79ヵ所(同88ヵ所)となり、平均で▲1.0%(同▲1.0%)となった。前回同様やや下落傾向が継続している。

 地域別で変動率をみると、住宅地が東京23区▲0.2%(同▲0.9%)、東京市部▲1.1%(同▲1.0%)、千葉県▲1.9%(同▲1.6%)、埼玉県▲1.0%(同▲1.4%)、横浜市・川崎市▲0.2%(同0.1%アップ)、神奈川県・その他の市▲0.5%(同▲0.5%)。既存マンションが、東京23区▲1.0%(同▲1.2%)、東京市部▲2.7%(同▲1.1%)、千葉県▲0.5%(同▲1.4%)、埼玉県▲0.7%(同▲0.3%)、横浜市・川崎市▲0.7%(同▲0.7%)、神奈川県・その他の市▲0.7%(同▲0.8%)。

 なお、11年7月~12年6月の年間変動率は、住宅地が首都圏全体で▲4.0%(同▲4.8%)。各エリアとも年間を通じて下落しており、東京23区、横浜市・川崎市で▲3%未満、東京市部、千葉県、埼玉県、神奈川県その他エリアで▲4%を超える下落となった。

 同社は「住宅地、既存マンションともに大きな価格変動は見られないものの、当面は弱含みの横ばい傾向で推移する」と予測している。


最新刊のお知らせ

2025年5月号

「事故物件」、流通の課題は? ご購読はこちら