不動産ニュースと不動産業務のためのサポートサイト

23年賃貸M市場、「半年後に縮小」予測が拡大

 三菱地所リアルエステートサービス(株)は5月31日、賃貸マンションマーケットの見通しとトレンド、課題に関するアンケート調査を発表した。

 東京23区または大阪市所在の賃貸マンション関連事業従事者を対象に、インターネットで調査を実施。調査期間は2023年3月6~17日。回答者数は208人。

 23年の賃貸マンションのマーケットの見通しについては、現在は「拡大が続き、ピークに近付いている」(31%)が1位となった。次いで「ピークである」(28%)、「回復が続いている」(17%)となり、拡大期~ピークにあるという見方が大勢を占めた。また、「半年後」も、過半(「拡大が続き、ピークに近付いている」(25%)+「ピークである」(23%))は同様の見通しだったが、「ピークを過ぎ、減退局面に転じた」が25%と、縮小に向かうとの見方も拡大した。

 賃貸マンション事業で注力している施策・トレンドについては、1位がリモートワーク定着による「専有部共用部の仕様・設備・機能の更新・見直し」(72人)。ステークホルダーから企業への強い要請である「SDGs投資対応」(2位、71人)、「ESG投資対応」(7位、43人)なども上位に入っている。

 23年賃貸マンション市場への「プラス要因」については、コロナ禍の収束傾向により足下で進む「都心部への人口回帰」(118人)がトップに。次いで、「分譲マンションの価格高騰」(93人)、「雇用拡大・賃金の上昇」(91人)などが上位を占めた。「マイナス要因」については、「賃貸マンションが供給過剰」(110人)が最多に。次いで「物価・資源価格・人件費高騰」(101人)による建築費や管理運営コストの上昇、「金融引き締め」(85人)の可能性などが悪影響を与えると見られていた。

 賃貸マンション事業の課題については、「SDGs投資対応」(61人)がトップ。次いで「管理・運営コストの削減」(59人)、ESG投資対応」(51人)、「付加価値サービスの提供」(48人)、「DX対応・テクノロジー活用」(47人)による差別化など多岐にわたっている。


最新刊のお知らせ

2024年5月号

住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには? ご購読はこちら