不動産ニュース / 調査・統計データ

2012/2/29

相談が多いFP業務分野、「保障・補償設計」が25.5%/日本FP協会調査

 特定非営利活動法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)は29日、「ファイナンシャル・プランナー業務調査」の結果を発表した。

 同調査は、同協会会員のFP業務の現状を把握し、調査結果を今後の協会運営やFP、ならびにファイナンシャル・プランニングに対する理解促進・普及活動推進の一助とすることを目的に行なっているもの。
 インターネットによる調査で、調査期間は2011年9月16日~10月7日。日本FP協会認定のFP資格「CFP資格」「AFP資格」を保有している会員のうち、FP業務に従事しFPとして収入を得ている「独立系FP」を対象に調査したもの。有効回答数は333人。

 個人顧客(相談者)の職業は「会社員」(37.5%)が最も多く、「会社経営者・会社役員」(25.5%)がこれに続いた。年齢層は、「50代」(21.0%)を中心に、30代(18.3%)、40代(19.8%)、60代(18.3%)と幅広く、リーマンショック後の個人顧客数の増減については、「増えた」(31.2%)、「変わらない」(51.1%)、「減った」(13.2%)と、増加傾向が見られた。

 また、FPへの1時間当たりの相談料は平均6,300円。FP業務経験年数が長いほど相談料は高く、FP業務経験年数10年以上では平均8,000円超となった。相談が多いFP業務分野は「保障・補償設計」(25.5%)が最も多く、「相続・事業承継設計」(21.0%)、「ライフプランニング(教育資金・住宅資金など)」(19.8%)と続いた。

 個人のFP業務の年間収入は、平均305万3,000円(個人の年間収入の42.0%を占める)。FP業務経験年数15年以上では平均902万2,000円で、そのうち22.2%が1,000万円以上だった。個人のFP業務による収入源は、順に「相談料」(55.4%)、「手数料収入」(32.9%)、「その他の収入」(11.7%)。

 同調査の詳細は、同協会ホームページを参照のこと。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年6月号
「特定空家」にしないため…
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/5

「月刊不動産流通2024年6月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年6月号」の発売を開始しました!

編集部レポート「官民連携で進む 空き家対策Ⅳ 特措法改正でどう変わる」では、2023年12月施行の「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」を国土交通省担当者が解説。

あわせて、二人三脚で空き家対策に取り組む各地の団体と自治体を取材しました。「滋賀県東近江市」「和歌山県橋本市」「新潟県三条市」「東京都調布市」が登場します!空き家の軒数も異なり、取り組みもさまざま。ぜひ、最新の取り組み事例をご覧ください。