不動産ニュース / イベント・セミナー

2016/2/1

「耐震」と「木造建築物」アピールする博覧会。3日間で6万8,000人が来場/ナイス

会場では、実大の木造住宅や木造建築物のモックアップなどが並び、耐震性や省エネ性、環境性に優れた木造建築物をアピール
会場では、実大の木造住宅や木造建築物のモックアップなどが並び、耐震性や省エネ性、環境性に優れた木造建築物をアピール
「木の住まいの大博覧会」初開催を記念したトークセッションイベントでは、林野庁長官の今井 敏氏(写真右から2番目)と東京大学名誉教授の有馬孝禮氏(写真一番右)が、木造建築物の可能性について意見を交わした。両氏とも、木の良さを前面に押し出した新国立競技場と東京オリンピックを「世界に木の良さをアピールする絶好の機会」と語った
「木の住まいの大博覧会」初開催を記念したトークセッションイベントでは、林野庁長官の今井 敏氏(写真右から2番目)と東京大学名誉教授の有馬孝禮氏(写真一番右)が、木造建築物の可能性について意見を交わした。両氏とも、木の良さを前面に押し出した新国立競技場と東京オリンピックを「世界に木の良さをアピールする絶好の機会」と語った

 ナイス(株)は1月29~31日の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)で、住宅総合展示会「住まいの耐震博覧会」を開催。3日間で、約6万8,000人が来場した。

 同展示会では、地震に強い家づくりや木のある暮らし、環境・省エネ・健康や高齢者に配慮した住宅づくり、リフォームなどについて、130社以上の企業・団体がさまざまな情報を発信した。

 今回から、展示会内の木材ブースを「木の住まいの大博覧会」として独立、同時開催した。同社は近年「木造ゼネコン」を標ぼうし、耐震性や環境性に優れ、サスティナブルな資材である木材をアピールしている。同会でも、実大の大型木造建築物の展示などを通じて、住宅だけでない、木造建築物の可能性を来場者にアピールした。

 また、「木の住まいの大博覧会」初開催を記念したトークセッションイベントも、29日同会場で開催。イベントでは、ナイスの技術を用いて、ベルギーで大規模木造建築物による老人ホームを建設した、ルクール・クリエーション代表のフランソワ・マルリエ氏が講演。石造建築物が主流のベルギーで木造建築物を選んだ理由について「木造は自然にやさしいが品質は高くないというイメージが、ナイスのパワービルド工法との出会いで払拭された。木材はローコストで長持ち、省エネであり、未来へのメッセージとなる」などと語った。

 続いて、林野庁長官の今井 敏氏と東京大学名誉教授の有馬孝禮氏が対談。今井氏は「木をメインとした新国立競技場で行なう東京オリンピックは、世界に日本の木の文化を発信するチャンス。安倍内閣は木造成長産業化を目指している。新たな技術開発、需要の創造に加え、木を供給する山側も、安定供給できる体制づくりが求められる。国民すべてが木の良さを理解し、地方が育んできた木材を使うことで、地方創生に大きく貢献するだけでなく、日本全体を元気にしていきたい」と訴えた。

 一方の有馬氏は「戦後の日本は、木造建築物にとって暗黒の時代だった。いまや、住宅だけでなくさまざまな建築物に木が使えるようになり、木材がふんだんに使われた新国立競技場で2度目の東京オリンピックを見ることができることに感動している。木が増えたから使う、ではなく、次の世代のこの資源をどう保全し、次代につなげていくかを、建築物を作る人や使う人、国民全体で考えていく必要がある」などと語った。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

サントスの「動く博物館」と中心街の再活性化【ブラジル】」を更新しました。

ブラジル・サンパウロ州のサントスでは、旧市街地2.8キロをめぐる「動く博物館」が人気となっている。1971年には一度廃止された路面電車を復活して観光路面電車としたものだが、なんと日本から贈られた車両も活躍しているという。