記者の目 / 開発・分譲

2008/6/26

「都心」「駅近」「コンパクト」

三井不レジ、新マンションブランド「パークリュクス」始動

 人口が減り続ける中で、逆に増加しているのが「単身世帯」である。首都圏でも1990年~2005年の15年間で、単身世帯は約160万増加し482万世帯となり、シェアトップに躍り出た。つまり、ファミリー向けマンションを主力として作り続けてきたディベロッパーも、大きく方向転換する必要が出てきたわけだ。  こうしたトレンドに対応して、三井不動産レジデンシャル(株)もシングル世帯向けに特化した新マンションブランド「パークリュクス」を立ち上げた。すでに10物件分の仕入れを完了。むこう3年間で450戸あまりを販売するという。第1弾物件「パークリュクス本郷」(東京都文京区、総戸数52戸)を見学してきた。

「パークリュクス本郷」完成予想図
「パークリュクス本郷」完成予想図
コンセプトモデル内部。コンパクトななかに、機能性とデザイン性を両立させた。設備グレードは高い
コンセプトモデル内部。コンパクトななかに、機能性とデザイン性を両立させた。設備グレードは高い
玄関ホールから水回りにかけ、天然大理石タイルを張り込んでいる。框を設けず、床レベルと揃えたあたり、ホテルのようだ
玄関ホールから水回りにかけ、天然大理石タイルを張り込んでいる。框を設けず、床レベルと揃えたあたり、ホテルのようだ
キッチンは2400ミリと、ファミリー物件並の大きさ。これも女性を意識したもの。また、オプションのバックカウンターは、扉を収納することでオープンスタイルにできる
キッチンは2400ミリと、ファミリー物件並の大きさ。これも女性を意識したもの。また、オプションのバックカウンターは、扉を収納することでオープンスタイルにできる
標準装備のヌックカウンター。幅広のカウンターはダイニングテーブルやワークデスクとして重宝する
標準装備のヌックカウンター。幅広のカウンターはダイニングテーブルやワークデスクとして重宝する
洗面はベッセル型のボウルと、一枚ガラスの組み合わせ。周りにはモザイクタイルを貼りこんでいる
洗面はベッセル型のボウルと、一枚ガラスの組み合わせ。周りにはモザイクタイルを貼りこんでいる
「本郷」のモデルルームは、今後供給する「パークリュクス」のコンセプトルームとして利用。本建築のモデルルームは、高級物件の販売センターのような雰囲気
「本郷」のモデルルームは、今後供給する「パークリュクス」のコンセプトルームとして利用。本建築のモデルルームは、高級物件の販売センターのような雰囲気
女性を意識して、半個室の商談ルームとしている
女性を意識して、半個室の商談ルームとしている



シングル、女性向けにより特化した商品提案

 ワンルームとファミリーマンションの中間に位置する、いわゆる「コンパクトマンション」は、以前から注目されていた商品だ。少子高齢化の進展、単身世帯の増加に加え、シングル女性のマンション購入ブームなどもあり、まだまだそのシェアは拡大しつつある。
 しかし、供給される商品をみると、そうしたニーズを捉えきっていないものも多い。「コンパクト」と言いながらもファミリー向け住戸を混在し、それ故にハード・ソフトが中途半端になっているもの、あるいはアクティブに都心で活動するシングル・DINKSをターゲットとすると謳いながら、アクセスに難がある郊外立地のものも数多く見られ、ユーザーがコンパクトマンションに求めるニーズを掴み切れているとは言えなかった。

 三井不動産レジデンシャルも、スタンダードマンションブランド「パークホームズ」の一形態として、シングル・DINKS向けを意識した「アーバンレジデンス」を供給してきたが、他社同様ファミリー住戸も混在し、シングル・DINKSニーズに徹しきれていなかった。そこで、アーバンレジデンスのコンセプトを昇華し、よりシングル女性・DINKS向けに特化した商品をめざしたのが「パークリュクス」だ。

 同ブランドは、シングル女性を強く意識。「It's my Luxury」をコンセプトに、快適性や防犯性、デザイン性を高めた空間設計、抜群の立地条件、女性スタッフ中心の営業体制によりニーズを取り込んでいく。プロモーションのキャッチコピーは「都心」「駅近」「コンパクト」だ。

 建設地には、(1)JR山手線圏内、(2)最寄駅から徒歩5分以内の条件を課す。また、幹線道路隣接地は基本的に避け、住環境を重視するという。以前、記者の目で取り上げた藤和不動産(株)のコンパクトシリーズ「Tokyo Lover's Selection」もほぼ同様の条件を課しているが、立地については「23区内」と間口を広げている。山手線の内側となれば、仕入れのハードルが数段上がるからだ。そこを、あえて「山手線の内側」に限定したところに、三井不動産レジデンシャルの意気込みを感じる。

 住戸は、専有面積30~60平方メートルの1LDK・2LDKに限定。これまで設けていた小家族向け間取りは廃する。女性ユーザーにアピールするためセキュリティ性能を高めるほか、ホテルライクな内廊下方式を標準とする。また、「ウェブコンシェルジュ」と名付けたPCを介したセキュリティ操作、各種取次サービスを用意。販売スタッフも女性中心として、予約制・半個室での応対など、きめ細やかな営業を心がけていくという。


機能的な間取り、驚異のセキュリティレベル

 同ブランド第1弾となる「本郷」は、東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅徒歩2分に位置、旅館跡地を等価交換で事業化した、地上12階建てのマンション。販売されるのは、権利者住戸を除いた35戸で、1LDK・1LDK+DEN、専有面積は40~51平方メートルだ。

 住戸は、1フロアに5戸。内廊下方式を生かし、うち4戸が角住戸となる。建物面積は限られているが、マンションの「顔」であるエントランスホールには、十分な広さを取っている。
 モデルルームとして設置された住戸(専有面積40平方メートル)は、「本郷」で用意されるものではなく、「パークリュクス」のコンセプトを体現したものだ。

 ほぼスクエアな住戸は、LDとベッドルームとが引き戸で仕切られ、ベッドルームには2畳大のウォークインクローゼットが備わる。キッチンにはそのままダイニングテーブルやワークテーブルとして使える「ヌックカウンター」を設置。サイズも大型だ。大理石貼りの玄関ホールは框がなく、ホテルライクな雰囲気。水回りにはグローエ社の水栓を採用。洗面は、モザイクタイルを使ったオリジナル。また、オプションとはなるが、キッチンバックカウンターは、扉を仕舞いこむことで、「魅せる収納」として使える。床暖房、ミストサウナなどを標準設置するほか、建具を鏡面(UV)処理するなど清潔感とグレード感はなかなかのものだ。天井高も2,500ミリを確保。躯体性能も高い。

 なかでも注目すべきは、セキュリティレベルの高さだ。同社では、億ションにしか導入事例がない「セキュリティエレベータ」をコンパクトマンションの同ブランドに導入したところがすごい。

 同エレベータの機能を、順番に説明しよう。まず、入居者は風除室前のオートロック、エントランスホールのオートロックを解除する。その段階で、エレベータが1階ロビーに着床する。入居者は、エレベータに乗りこみ、ICセンサーに鍵をかざすと「居住階」が自動的に指定され、直行する仕組みだ。つまり、入居者でさえ、居住階以外には立ち入れないのだ。たとえ不審者が共連れ(入居者の後に無断でついていく)したとしても、「お先にどうぞ」とやりすごせば、不審者はエレベータ操作ができず退散するしかない。同じマンション内の入居者同士のコミュニケーションを阻害する(他階に行くには、一度1階に下り、インターフォンを鳴らすしかない)デメリットはあるものの、「このマンションを購入するユーザー層は、入居者同士のコミュニケーションはさほど重要視していない」(三井不動産レジデンシャル都市開発事業部開発室主査・小池清人氏)との見方で導入したという。

 さらに、管理は常駐管理、全開口部にセキュリティセンサーを設置。玄関前までカメラを用意するなど、セキュリティへの気配りは、もはや行きすぎの感すらある。


立て続けに4物件販売 10物件分の仕入れも完了

 販売価格は、専有面積40平方メートル台で4,000万円台、50平方メートル台で5,000万円台、坪単価350万円を予定している。この値付けはかなりインパクトがある。すでに、800組の事前反響と100組の来場を得ており、このうちシングルユーザーが7割、シングル女性が4割弱に達している。

 「本郷」のモデルルームは、「パークリュクス」のコンセプトモデルとしているのは前記したが、それは「本郷」に続いて文京区で2物件、千代田区で1物件を立て続けに販売するため。すでに、10物件・約450戸分の用地を手当てしており、むこう3年間ほどかけて、順次販売していくという。

 三井不動産のマンションは、良くも悪くも、マーケットのスタンダートとなる。同社の新ブランドが他社の戦略にどういう影響を与えるか、要注目だ。(J)

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年6月号
「特定空家」にしないため…
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/5

「月刊不動産流通2024年6月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年6月号」の発売を開始しました!

編集部レポート「官民連携で進む 空き家対策Ⅳ 特措法改正でどう変わる」では、2023年12月施行の「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」を国土交通省担当者が解説。

あわせて、二人三脚で空き家対策に取り組む各地の団体と自治体を取材しました。「滋賀県東近江市」「和歌山県橋本市」「新潟県三条市」「東京都調布市」が登場します!空き家の軒数も異なり、取り組みもさまざま。ぜひ、最新の取り組み事例をご覧ください。