不動産ニュース / その他

2014/10/20

リノベーションFC事業で東京進出。3年後に300店舗体制確立/クラスコ

「リノベ事業『リノッタ』FCを、3年後には300店舗体制にしたい」と抱負を語る小村氏
「リノベ事業『リノッタ』FCを、3年後には300店舗体制にしたい」と抱負を語る小村氏

 金沢市で約1万4,000戸を管理する(株)クラスコの代表取締役・小村典弘氏は17日、本社記者の単独インタビューに答え、今後の事業戦略等について明らかにした。

 同社は2013年12月、創業50周年を機に社名を変更。グループ5社の社名とロゴを統一し、ブランディング戦略の強化に取り組んでいる。同時に、12年から展開しているリノベーションFC事業「リノッタ」の事業規模拡大を目的に、東京オフィスも開設した。

 同社は、09年から展開しているリノベーション事業で、これまでに約500戸を改修。平均25%の家賃アップを実現した。稼働率は100%を維持。一方、FC加盟店は、現在29社・175店舗。3年後には300店舗体制を目指す。

 小村氏は、「今後加速するであろう商圏の東京一極集中化を見据え、東京に拠点を置くことが必要だと考えた。実際、資産を組み替えて東京にも物件を所有したいという金沢のオーナーも増えている。情報収集とネットワーク体制を整え、オーナーへの提案力の強化にも努めたい」などと抱負を述べた。

 また、以前から注力しているIT化をさらに加速。来店客の属性、接客情報をリアルタイムに把握できるアプリを導入し、顧客情報のデータベースを基に、顧客の囲い込みや日々の管理業務の効率化を目指していく。

 「最近では、リノベ事業で培ったデザインノウハウを活かし、新築物件のプロデュースも手掛けるようになった。1,000戸超の実績がある。今後は、『リノベ』『効率化』『デザイン』を柱に事業拡大に取り組んでいきたい」(小村氏)。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/5/1

「海外トピックス」を更新しました。

Vol.428 クアラルンプールにはなぜこんなにショッピングモールがあるのか【マレーシア】」を更新しました。

熱帯気候のマレーシア、クアラルンプールの人々が日中集まるのがショッピングモール。暑さ、湿度、雨などに煩わしい思いをすることなく、朝から晩まで過ごすことのできるショッピングモールは住民にとってなくてはならない存在のようです。こうした背景から、中間層以上にむけた都市開発の根幹とされることも多いそうです。しかし、中には問題もあるようで…続きは記事をご覧ください☆