不動産ニュース / 調査・統計データ

2016/11/15

都心5区空室率、8ヵ月ぶりに上昇/ビルディング企画調査

 (株)ビルディング企画はこのほど、2016年10月度の東京主要5区(千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区)のオフィス市況調査をまとめた。

 平均空室率(基準階面積100坪以上)は3.81%(前月比0.41%上昇)で、新築ビルの竣工により8ヵ月ぶりに上昇に転じた。

 区別に見ると、中央区4.47%(同2.17%上昇)、新宿区2.41%(同0.33%上昇)、港区5.19%(同0.23%上昇)と3区で上昇。特に中央区は、まとまった新規募集があった影響で、大幅に上昇した。
 千代田区は2.90%(同0.08%低下)と4ヵ月連続の低下。渋谷区は3.20%(同0.05%低下)と横ばいに。

 1坪当たりの推定成約賃料は1万8,841円(同421円上昇)。ハイスペックビルの新規募集が、相場を押し上げる結果となった。

 新築ビルの平均空室率は19.60%(同14.88%上昇)で、大幅上昇。大規模ビルの竣工が重なった影響による。平均推定成約賃料は3万8,362円(同9,114円増加)と、高価格物件の募集が影響し、大幅な上昇に。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年7月号
建物の維持管理、今後重要視されます
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/23

「記者の目」を公開しました

記者が興味を持ったテーマを徹底取材する「記者の目」を更新しました。

今回更新したのは、「インフラゼロへの挑戦」。皆さんは、(株)MUJI HOUSEが、既存のライフラインに依存せず、エネルギーを自給自足できる設備を整えたトレーラーハウス「インフラゼロでも暮らせる家」の商品化を目指しているのをご存じですか?同社は昨年3月に実証実験「ゼロ・プロジェクト」を開始。2025年の実用化を目指し、今年4月にはプロトタイプを報道陣に公開しました。写真も交えつつをレポートします。「未来の家」が垣間見えるかもしれません。